ぶっ倒れるまで

イライラするまで

パニック発作が起こるまで

 

 

あなたが頑張ることがやめられないのは

何故だと思いますか?

 

 

 

 

おはようございます

Big smile 心理学/ mamaコミュ主宰

心理カウンセラー・コーチ

福田とも花です。

 

 

 

パニックになるのは嫌!

病気なんて早く治ってほしい!

 

 

それなのに

 

繰り返す体の不調や

ワンオペ育児で休めない

パニックになるほどの忙しさ…

 

 

でもね実は

 

 

 

病気だけを治そうとしたり

もっと頑張れるようにタスク管理をしたり…

 

 

それってなのかもしれません。

 

 

 

 

 

誰も助けてくれない!

ワンオペ育児で状況が変わらない!

私ばっかり大変!

どうしてこんなに体が弱いの!?

 

 

 

目に見えている部分だけを変えようとしても

現状が変わらないのは

 

 

変えるべき所はそこではなく

その奥底の根本の原因の部分だから!

 

 

 

 

 

 

先日は、5ヶ月間の連続講座

【mamaマスター講座

「ママが我が子のカウンセラー応用コース」23期】

3日目でした。

 

 

 

「ママが我が子のカウンセラー」になるべく、

カウンセリングを学んだ講座を終えて

Yさんママはパニック発作や病気がちなのが

やめられなかった原因に気づいたそうなんですね。

 

 

 

ワンオペ育児で

一人で抱えてしまっていたり

 

 

これ以上頑張れない!

という倒れそうな限界まで

頑張ることがやめられない頑張り屋さんに

共通している大事な原因だと思うので

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

 

 

🌸カウンセリングでの気づき🌸

 

昨日、カウンセリング練習をした。

私がカウンセラー役だったけど、ともかちゃんともこちゃんのやり取りで、もこちゃんから

”こんなに犠牲を払ってでも子供を見捨てないなんてスゴイ!、偉い!と思っている”

ということが出てきた。

 

 

それを聞いて、ん?私も似たようなこと思ってるかも…って感じた。

 

私の場合、”こんなに頑張ってる私はすごい!、偉い!”だなぁ。これが二次利得なのかな。

 

 

頑張るのをやめたいし、常に病気や体調不良が付きまとっていることが嫌でどうにかしたいと頭では思っているのに、心の奥底では人より頑張ることで、すごいと思いたかったんだな。

 

私は小さい時から、”私は頑張ってる、あの人よりも頑張ってる”と思うことで自分を認めたり許したりしてた。

 

頑張ることで周りから責められないようにしてた。

 

 

休む、怠ける、さぼる、言うことをきかない・しない…そういうことは責められることだと思ってたから。

 

私の母は真面目で、そういうことが嫌いだったし。

 

 

だから私は、休まない、怠けない、言うことをきく、言われたことをやるって頑張ってきた。それが自分を守る方法だったんだなぁ。

 

頑張る自分に〇することで、頑張らない人に✖してきた。

 

私はこんなに考えて頑張っててすごい、あなたは大して考えずに好きなことして、そんなのダメって思ってた。

 

 

病気になるまではその頑張りで成績という結果も出てたから余計に、頑張って良い結果を出すのは〇、好きなことしてやるべき事をせず、結果がいまいちなのは✖と思ってた。

 

 

そうやって周りと比べて、私はこれで良い、間違っていない、あなたはダメ、間違っているとどこかで相手を見下していた😥

 

そうやってどうにか自分に”これで良い、これで大丈夫”と安心をあげたかったし、認めたかったんだなぁ😢

 

 

もとを辿ると、母の機嫌がいつ悪くなるか、そしていつ責められるか、怒られるか、冷たくされるか、それが不安で怖くて仕方なかったんだよな。

 

病気になってからは、病気はつらいし健康になりたいと思っているけど、そうやって頑張り続けるから体がストップをかけてくれてるんだろうな。

 

 

”病気だから仕方ない”と、頑張りを緩める助けをしてくれてるんだろうな。

これが病気の二次利得なのかな。

 

病気をどうにかするより、頑張っていないと認められない、価値がないと思っているこのセルフイメージを変えることが大事なんだろうなぁ

 

Yさん
 
 

気づけてよかったね

よくセルフカウンセリングしてみたね!

 

 

 

 

 

そうなんですよね・・・

 

 

>病気になってからは、病気はつらいし健康になりたいと思っているけど、そうやって頑張り続けるから体がストップをかけてくれてるんだろうな。

 

>”病気だから仕方ない”と、頑張りを緩める助けをしてくれてるんだろうな。

 
 
病気や辛い状況は、決して
ただただ「悪いこと」なんかではなく
 
 
本当の意味で自分を助けてくれようとしているもの
 
なのかもしれませんね。
 
 
そこに気づいたら
 
>病気をどうにかするより、頑張っていないと認められない、価値がないと思っているこのセルフイメージを変えることが大事なんだろうなぁ
 
 
病気をどうにかしようとしたり
目の前の誰かを変えようとしたりするのではなく
 
 
>どうにか自分に”これで良い、これで大丈夫”と安心をあげたかったし、認めたかったんだなぁ😢
 
〇〇ができたらすごい
〇〇が頑張れないのはダメ
の様に条件付きで自分を
ジャッジする心の癖と向き合って
 
 
どんな自分でも認めてあげられる心の習慣を
身につけてあげませんか?
 
 
安心させてあげると
その病気、必要なくなるかも知れませんね♪
 
 
 

 

 

 

 

 

 

【公式LINEのご登録はこちら!】 一番最新の情報を優先してお届けします!(2000名様以上がご登録されています!)