「子どもの自己肯定感を高めてあげたい!」


「こんなに子どもに暴言吐いていたら、自己肯定感を低くしてしまう!」


あなたもお子さんに自己肯定感の高い子になってほしいと願っていませんか?




でもね、「自己肯定感を高めようとしてはいけない人」っているんです!




\既に60名様がご登録頂いています♪/
【5日間で「こんなママでごめんね」を卒業する!
mamaマスター講座】

優先募集は本日9/27 23:59迄!

mamaマスご受講を考えられている方は、こちらにご登録頂いていると優先的にご案内が届きますので、ご登録を済ませてお待ち下さいね!




おはようございます
Big smile mamaマスター講座主宰
孤独な子育てママ専門カウンセラー
福田とも花です。



今日は丁度この記事の内容についてご質問頂いたので再掲載させて頂きますね!



5日間でこんなママでごめんねから卒業する!mamaマスター講座】優先案内にご登録されたママ達の望む未来の姿の中でもほんとに多くの方が挙げられるのが…



「子どもの自己肯定感を高めてあげたい」

という願い。







そもそも自己肯定感とは何か?

*自己肯定感とは…
自らの在り方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉。現在は、あらゆる肯定的な心理的要素を表現する包括的名称(umbrella term)となっているという指摘がある 。〜Wikipediaより〜



この肯定的な心理要素…
と聞いてあなたは


ポジティブ、明るい、元気、
前向き、積極的…などを想像しませんか?


この様に想像した方が
自己肯定感を高めよう!とすると、


いつもポジティブでいなくては!
明るくて元気ハツラツとしてて
前向きで何事にも積極的に取り組む人!


を目指そう〜!
としたら危険です真顔


え!?


何故なら
いつもいつも元気でいるべき!と
100ー0思考に偏ってしまっていたり


明るいのは○
元気なのは○
積極的は○


暗いのは×
静かなのは×
消極的で大人しいのは×

の様にジャッジして
条件付きで子どもを判断してしまっていたり


しがちなんです!






するとね


いつまでもジャッジ思考から抜け出せず
理想の何者かにならせようと
子どもを頑張らせたり
自分も頑張らせ続けてしまうんです…チーン


やーーーん。°°・。



では、どうしたらいいのか?




自己肯定感を高めよう
とするのではなく


自己受容をしよう!






自己受容とは…
ありのままの自分を受け入れること。
自分の良い所も悪い所もジャッジしたりせず、そのままを受け入れること。



明るいのも○
元気なのも○
積極的なのも○


暗いのも〇
静かなのも○
消極的で大人しいのも○


ど〜んな子どもも○することができて
受け入れることができる状態。






そしてね、ここでも
完璧主義のママさんは


「ど〜んな子どもも○することができないガーン


ってジャッジしてしまいがちなんだけれども


○出来ない自分も○をするのが
自己受容♪


そう、子どもの自己受容力を
養いたかったら
ママが先に自分を受容するのが大事♪





【5日間でこんなママでごめんねから卒業する!mamaマスター講座】卒業したYちゃんも自己肯定感を高めようとして上手くいかなかったそうなんですね。


今まで何十年と
自分責めや自己嫌悪などが
癖になっている人は


いきなり受け入れましょう!
と言われても
難しい〜と感じるのも当たり前なんだよね。






すぐにジャッジ癖が抜けなくてもいいよ〜
自分を責める時があってもいいよ〜
自分を嫌いだと感じることがあってもいいよ〜


いいよ〜いいよ〜って
それも自己受容の実践練習の
大事な大事な過程だから♪


そうやって実践練習をしていくと


mamaマスを振り返り、旦那さんや子どもに関して、不安になったりジャッジせずにありのままを認める意識を持てる様になった。


今も何でも話せるママ友はいないけど、そこに自分責めが入らなくなった。

ママ友がいないことをあまり気にしなくなったら、ママさんから話しかけられる事が増えたし、自然に挨拶している自分に気付いた。

不安に思う自分を認めた上で「私も私の回りの家族もみんな大丈夫」と思える度合いが増した。



mamaマス受講の前に、自己肯定感を高める講座を受けてきたが『頭ではわかるけどでも私には…』と自分の中に落とし込めないもどかしさを感じていて。

色々調べてみて自己肯定感が低いのは自己受容ができていないからだとわかって。
でも自己受容の方法でこれだというものはなくて。


とも花ちゃんの一日セミナーに参加してますます『mamaマスを受講したい』という気持ちが強くなった。

自己受容ができるようになるため自分と向き合うこと、

それを1人で孤独に向き合うのではなく、母親という同じ立場の人達が集まって支え合いながら自分と向き合うというのが、他の講座にはない魅力だったから。



受講してみて良かったことはいろいろあるけれど、特に大きかったのは

・人の気持ちに心の底から共感したり寄り添ったりできない、人の幸せを心の底から願えない自分を責めてきたけど、

ただ単純に素直に人を喜ばせたかった、人に嬉しい気持ちになってほしい、幸せになってほしいと思っていた小さい私に気付けた。

私は自分の感情を素直に感じていいし、両親のようになれなくてもいいし、自分のために自分の人生を生きていいと思えたこと。


全ての事が自分1人ではできなかったことだから、みんなに出会えたこと全部ひっくるめてありがとうっていうのが1番だなと思ってます。

Yちゃん



本やブログを読んだだけで、
どんどんと自分で実践できて、
三日坊主?それ美味しいの(笑)??


という心の持ち主の方は
私の講座は必要ないし
引き続きどんどん実践していって
貰えたらと思います爆笑




けれど、どんなに本を読んでも
何年ブログを読み続けても


自分を受け入れるなんて
出来ない〜〜〜〜〜えーん


という人には
とも花の講座はお役に立てると思いますニコニコ





何故ならとも花自身が散々
「変わる変わる詐欺」をしてきて
変われなかった常習犯だったからにやり



自分責めも自己嫌悪も
自己受容してしまうよりは
安全だから続けてきたんです。


自分を認めてしまったら
馬鹿にされる
嫌われる
怒られる
笑われる…


そっちの方が怖いから
自己受容するよりも
自己肯定感が低いままでいた方が
安全に生きられると思ってきたから。



だから、そんな怖い事を
一人で果敢に挑戦できる人は
きっともうその時点で
自己肯定感が高いのかもしれないね。




そんな怖い事を
怖いけど
怖い怖い言いながらも


一緒に向き合えるからこそ
孤独からも抜け出して
同じ立場の仲間と支え合いながら
怖がりさんでも進んでいけるんです。





自分責めするあなたも
自己嫌悪するあなたも
怖がりなあなたも


いいよいいよ〜


今のそのままの自分を
受け入れる事で
ちょっとずつどんな自分もいいのだと
受け入れる事で、
肯定することができてくるんだね!




ママが自分を肯定できてくると
目の前の子どもにも
自然と肯定することができる様に
なるからね!





一人で頑張れなくてもいいよ
孤独にならなくてもいいよ
一人で出来ない時は
仲間と一緒にやってみよう♪

下矢印下矢印下矢印

\既に60名様がご登録頂いています♪/