【終了!】ブログからのお申し込みを増やすための修正点をズバッとお伝えします! | マヤ×マインド×SNS・本当の自分を思い出して楽しく自分らしく生きるサポート

マヤ×マインド×SNS・本当の自分を思い出して楽しく自分らしく生きるサポート

好きなこと・想いを仕事にしよう。もっと届けたい・もっと広げたい起業ママのための発信サポート。導線作り・ノート術・マヤ暦活用などで自分の魅力を活かし、必要なテクニックもお伝えしていきます。

もっとお申し込みを増やしたい!

自分のブログのレベルアップに必要なことを知りたい!

そんな方にオススメなグループコンサルです。

 

 

アメブロで集客するためには見た目のわかりやすさも、記事本文のわかりやすさも必要です。

 

仕事柄たくさんのブログを見てきましたが、わかりにくいブログってとっても多い!

 

ブログがわかりにくいと、お客さんがお申し込みまでたどり着けないのです!

 

頑張っているのになかなかお申し込みにつながないという人は、もしかしたら情報がきちんと伝わっていないのかもしれません。

 

 

せっかくブログを読みに来てくれたのに、メニューを見つけることができなかったり、お申し込みフォームにたどり着けなかったら?

 ↓

諦めて帰ってしまったり、もっとわかりやすい他のブログにお申し込みをしてしまうのです。

 

今回はその「もったいないポイント」をアメブロ講師の私・関谷三恵が探してお伝えします。

 

 

私の一番得意なのは

今あるものをチェックして、より良くするためのアドバイスをすること

 

細かいチェックで修正点・イマイチな点を探すのが得意なのです。

 

 

自分ではわかりやすく書いているつもりになっていたとしても、お客さんにとってはわかりにくい書き方なこともよくあります。

 

アメブロに慣れていない人は、欲しい情報が探せない・たどり着けないことがとても多い!

 

ベビー系やハンドメイド系やお教室系など、ママをターゲットにしている場合にが特に多いと感じています。

 

因みに、アメブロに慣れている私でも情報が探せないことがしょっちゅうあります!

せで、めんどくさくなって探すのをやめます。そしてそのブログのことは忘れていく…^^;

 

必要な情報にたどり着けない理由はお客さんのネットスキルが足りないのではなく、書き手側の親切心が足りないこと!

 

そこを誤解せずに、自分のブログをよくしていく努力をしましょう。

 

せっかく毎日書くなら楽しく・効率良く!

 

ということで、

「自分ではできている・やっているつもりになっているけどできていない導線作り」

に関してテコ入れいたしますよ。

 

 

①今回はあらかじめ私がブログを読んで気になった点をチェックしておきます。

 

主にチェックするところは

 

・基本設定

・ヘッダー、サイドバー、メッセージボード

・プロフィール

・記事内容、記事下定型文

 

などの見た目と中身のお申し込みまでの導線の確認です。

 

②そして当日、今気になっているところや見てほしいことをヒアリングして更にその項目をチェックしてお伝えするという形になります。

 

・頑張っているのになかなか結果が出ない

・自分である程度工夫したけど、もう直すところがわからない

 

という方のテコ入れにお使いください。

 

③ご希望があればその後単発でのマンツーマンや、コースレッスンへのお申し込みも可能です。レッスン内で一緒に修正することも可能です。

 

【こんな方には向きません】

 

チェック顔や名前を出していない、または抵抗がある方

チェックまだ記事がほとんどない方、更新が少ない方

チェック商品やコンセプトがしっかり決まっていない方

チェック聞きたいことがなく、「全体的に直してください」という丸投げな方

チェック自分のやることに対して他人の意見は聞き入れない方

 

以上の方はお越しいただいていも望む成果が得られないと思われますので参加をご遠慮ください。

 

 

あなたのブログの修正点をズバッとお伝えするグループコンサル

 

日時 

11月24日(金)

10時~11時半頃(人数により変動します)

 

場所

ボンポアンカルダン
岩倉市川井町折口59-1
 

定員 3名 


参加費 5000円(事前振り込み・飲食代別途)

終了しました。次回は12/19開催です。

 

*お申し込み後にチェック作業に入るため、キャンセルや返金は致しません。未入金の方もお振り込みいただきます。ご都合が悪くなった場合は次回への振り替えが可能です。

 

「自分のブログの導線作りができているか分からない・見てほしい」というお悩みがとても多かったので今回のこの会を開催することにしました。

 

 

自分ではわからない第3者の目でブログをチェックし、イマイチポイントはすぐに直してお申し込みにつなげましょう^^

 

終了しました。次回は12/19に開催です。