Facebookの友達申請をしていて聞かれました。
全然知らない人にいきなり申請したり、メッセージを送るのかに不安がないの?ということです。
私も最初は
「私なんかが申請してもいいのかな・・・」
「この人知らない人だけど、私に申請してきたのって間違ってないのかな・・・」
というような不安もありましたが、やっているうちに慣れました。
そもそも申請する相手も個人事業主なので、名刺やチラシを渡すような感覚です。
ただ、受け取る相手も同じ考え方かはわからないのでそこだけ注意。
こだわりがある方も割と多く見ますのでね。
もちろんどう使うのも各自の自由なのですが、少しでも仕事に使っているなら自己紹介欄に「会った人のメッセージ付き申請しか受けません」などと書いてあるのは文字数がもったいない。
そんなことに貴重な文字数を割かずに、自分のお仕事に関する自己紹介を書きましょう!!
出会いのチャンスやビジネスのチャンスを逃しているかもしれません。
私はメッセージなし申請も大歓迎です。
(仕事で使っているため、顔写真がわかる・お仕事の内容がわかる女性のみ)
プライベートで使うから仕事の知り合いは増やしたくないということもよく聞きますが、プライベートはLINEでもなんでもすれば?という感じです。
そんなに毎日密接に連絡とる程じゃないからSNSでサラッとやりたいのだろうけど、それって友達か(爆)??
色んな言い訳をするよりもとりあえずやってみて、自分に合えば続ける、合わなかったらやめるでオッケー。
苦手だとか不安だとか、やりもせずワーワー言わないように。
ブログも同じ。
毎日書くとか、いいねするとか、コメントコミュニケーションするとか、それぞれ意味があることだから、面倒くさいとか時間がないとか書くことがないとか言わない方がいいです。
仕事だからね!
上手にネットを利用する方法や、何でその行動をやる必要があるかを知りたい方は下記レッスンへどうぞ^^
どちらがいいか迷っている方はLINE@からお問合せください^^
ID:@yea1034w