こんにちは。関谷三恵です。
テニスをやっています。
欠席した時に振替があるのですが、その時に気づいた考え方の違い。
私→レッスンがしっかりできればいい
子供→知らない人ばかりだと嫌だ
こちらを数秘術で置き換えてみる。
この差は私が8。息子が6。
8番の私が好きな言葉は平等。嫌いな言葉は不利益。
私はただテニスを習いに行っているので、誰と一緒でも構わない。(これは5の性質もあり)
できれば上手な人と一緒だったり、たくさん打てる時がいい。
平たく言うと損したくないw
6番の息子は仲間が大事。
息子は友達とテニスをすることが楽しい。
知っている人と楽しくやりたい。
知らない人とばっかりなら行きたくない。
そんな考え方の違い。
そんな息子の考え方をわかっているから(多少)考慮できるけど、知らなったら
「何言ってるの!もったいないからいつでもいいでしょ!」
とか言ってしまうのかも。
そんな「子育てを楽にする数秘術」
自分や子供の番号を確認してみてね^^子育てを楽にする数秘術で使う番号の出し方
【子育て数秘術】1番から9番まとめ
不定期にボイジャータロットからのメッセージ送信中