独身時代の働き方と今の働き方の違い | マヤ×マインド×SNS・本当の自分を思い出して楽しく自分らしく生きるサポート

マヤ×マインド×SNS・本当の自分を思い出して楽しく自分らしく生きるサポート

好きなこと・想いを仕事にしよう。もっと届けたい・もっと広げたい起業ママのための発信サポート。導線作り・ノート術・マヤ暦活用などで自分の魅力を活かし、必要なテクニックもお伝えしていきます。

●独身時代の働き方と今の働き方の違い

こんにちは。関谷三恵です。

結婚前は進学塾で正社員として働いていました。

月収は多い時で手取りで30万円くらい。
(夏季講習が多忙すぎて手当てがついた。あと住居手当とか)

勤務時間は週休2日で、14時半から22時半の8時間。
(実際はもっと長かったし、新人なので休みもつぶれたし、持ち帰りの仕事がもうそれはそれはスペシャル多かった)

仕事の後飲みに行って朝5時になることも←これは別に嫌じゃないw
(それでも帰って12時過ぎまで寝ることができた)

2年目に校舎のナンバー2になり、細かい所までBSを発揮しまくり。
(秘書に向いてるかもと本気で思った)

そして、寿退社ハート

結婚後も講師の仕事がしたくて家庭教師や、個別指導のバイトもしていました。

そして妊娠して切迫流産で絶対安静になって退職。

産後も塾の仕事をしたかったけど、圧倒的に夜のオシゴトなので物理的に不可能。
(実家は両方県外・旦那さんは夕方には帰れないため、15時頃からの仕事はムリ)

いつか公文の先生になって自宅教室を開きたいなーと思っていました。

そして今。

形は違えど「人に教える」仕事についています。



妹や友達にも「教える仕事が合う」と言ってもらえます。

勤務時間は長くても朝9時から15時頃。

子供の学校の予定に合わせて休む。

自分の習い事にも行くし、友達とランチもするし、好きなセミナーやお茶会にも行く。

月収はあの頃には遠く及ばないけど、好きなものは買える程度にはある。
リンク私の働き方

それもママ起業という方法を選んだからこそ。

教えるという仕事をやりたい気持ち、あきらめなくてよかった。

やりたいことがある人、実は諦めていることがある人も、もしかしたら違う方法でその夢がかなえられるかもしれません^^

幸せに家庭生活を送り、仕事をするためのヒントが欲しい人、私にぜひ会いに来てね^^

◆お申し込み・お問い合わせフォーム
必ずGmailの受信を可能にしてからお問い合わせください。
facebookフォロー申請歓迎♪ 関谷三恵のフェイスブック

友だち追加 ←LINE@の登録はこちらから