●【ご紹介】生理前の便秘にも意味があるんですって!
こんにちは。
岩倉ベビマ教室&ママサロンの関谷三恵です。
生理前に便秘になる方いませんか??
私はなります(笑)
でもこれ、ちゃんと意味があったんですって!
それを私に教えてくれたのは親子で一緒に楽しめる♪おやこヨガインストラクター:うえたけ愛さんです。
まだお会いしたことはないのですが、飲みに行く約束をしているほどの仲です(笑)
素敵な情報に感動しすぎてメールをしたら、更にお返事をもらい、ブログで紹介までしていただいちゃいました^^
気になる便秘の理由は掲載許可をいただきました!!
以下、うえたけさんのメルマガからのコピペです。
--------
ブログにも書いたのですが、最近のCMで
「生理前の便秘に悩んでいるのは私だけ?」
っていう便秘薬のCMはご存知でしょうか?
このCMを見た瞬間、私
「生理前の便秘って、体の機能的に当たり前なのに、何を言っているんだ?!」
って思ったんです。
その「当たり前」の仕組みを、簡単にお話すると・・・
生理前っていうのは、赤ちゃんを育てるために体のあちこちが働いてきます。
まずは、赤ちゃんの栄養が子宮に溢れているのを
「排出されないようにする」ために
カラダ全体が
「出さない」
という働きをしてきます。
なので、便秘になります。
で。
生理がはじまると・・・
「もう、妊娠しなかったから、いらないもんは出せ~!!!」
ってことになり
一気に「排出」が始ります。
で。
生理開始とともに、下痢になる人が多いわけ。
体が素直な人ほど、これが顕著に表れるわけです。
「どうして、生理と一緒にいつも下痢になるんだろ~?」
って思っていた方、解決できましたか?
たしかに、不快な症状ではありますが
普通のことなんです。
「あ~、今日も私のカラダ、がんばって働いているなぁ♪」
って、褒めてあげてください(笑)
生活習慣が崩れていたり、食生活が悪かったり
薬の服薬が多かったり、無理なダイエットをしたりしていると・・・
これが崩れてくるので、この症状をあまり感じない方もいらっしゃるかも。
現代人は、体の声を聞くことをやめてしまっているので
痛みを伴ったり、不快な症状であっても
「この症状、どこから来るんだろう?」
と、探ってみることをせず、薬に頼ってしまいがち。
なんで、ここが、痛いんだろう?
って、探ってみること 知ってみることをまずはやってみて欲しいなぁ。
対処するのはそれからです。
お子さんがいる方は、これ絶対 お子さんの健康管理に役立つよ。
お子さんのカラダの監督官は、医者ではなくママさんですからね~(*'ω'*)
このあたり、詳しく話すとと~っても長くなるので
またの機会に。
本日もお読みいただきありがとうございました。
--------
いかがですか?
私はとってもびっくりしました!
そして納得しました^^
そのうえたけさんのメルマガ、今夜の配信内容は
「生理前の頭痛・・・どうしようもないもの?」
だそうですよ!
メルマガのタイトルは「イライラしない子育てのコツ♪」です。
イライラしないためには、ママの体調管理って とっても大事!!!
まずはママ自身が健康でいないとね♪(うえたけさんのブログより)
配信は今夜の20時なので気になる方はすぐに登録を!
うえたけさんのメルマガにはママに役立つ情報がいっぱいです^^
ベビーマッサージ教室&ママの癒しサロンもこもこ
全講座お子様連れで受講できます。出張レッスン有り。
◆紅茶講座
愛知岩倉・一宮・江南・小牧・春日井・稲沢・犬山・北名古屋・清須・名古屋北区・南区・緑区・知立・東海・安城・豊田・岐阜可児・美濃加茂の方に利用していただいています^^
岩倉市 ベビーマッサージ教室&ママの癒しサロンもこもこ