レベルの低いお話ご容赦下さい(-_-;)
ナガオのある日の放課後の過ごし方です。
15:00 下校
15:10 おやつ&ミヤネ屋見ながらスマホいじり。ツグオの宿題終了待ち
16:00 ツグオとゲーム(スマブラ)を興じる
(一応ゲームのルールは30分だがなんだかんだ45分位)
16:50 テレビ&スマホダラダラ…
17:00 まだダラダラ
17:30 夕食
18:00 夕食後ダラダラ
18:20 塾の準備
18:40 塾の補習へ
(塾日ではなかったけど一時間だけ補習にいく。補習後自習してくると言ってた)
19:00 塾の補習
20:15 帰宅
(雨が降ってきたので自習はやめて帰宅したのだとか)
20:30 お風呂で熱唱、長風呂…
21:00 テレビ見ながらスマホいじりながらダラダラ…
21:50 さすがに母、業を煮やし「今日はもうやらなきゃいけないことはないの」と聞くと「ちょっとはやるよ」と言って慌てて部屋に行く。
22:30 すごいやった感醸し出しながら自室からリビングに戻ってくる。たった30分。ほんとにちょっとだけ…( ゚Д゚)
ソファーに座りマンガ見る。
23:00 「さあ寝るか!」と言ってご就寝。
この日の勉強時間。塾の補習1時間プラス家で30分。計1時間30分。
中三受験生ですよ。一応県立難関校受験予定ですよ。
ほんのたまたまだと思いますか?そうでもないんですよ…(*_*;
これに近い感じは日常茶飯事です。
ちょっとやる気だしたかと思いきや長続きしないです。
部活を引退して受験にシフトできると思いきや部活がなくなった分だけのんびりしちゃってます。
部活引退で本気になるかと思いきや変わらず。仮内申も出て併願校も決まりあとは県立に向けてまっしぐらかと思いきや変わらず…。
もう12月なんですけど…。あと二か月ちょっとで入試なんですけど…。
次のオープン模試は15日(日)、明後日です。範囲がなくなり昨年の12月のオープン模試は平均点がガクっと下がったそうです。
11月のオープン模試はこんな状況にも関わらず持ち直すどころか過去最高の成績でした。(別記事で記載します)
本当は本人が気を引き締めてくれるよう模試で惨敗でもすればよいのでしょうが、この時期の惨敗は母のメンタルがやられそうです。
林先生に「いつやるの?今でしょ」とナガオに言ってやってもらいたいです…。