中華街を後にして、
向かったのは横浜スタジアム野球



時間が無くて、外周とストア周辺のみ足気づき











展示物なめまわすようにみて、

時間も迫ってるので、新横浜駅へ向かうことにダッシュ




関内駅気づき

ベイスターズ仕様電球

かわいーハートハートハート






新横浜駅周辺で

ランチテイクアウトとコーヒー買う予定が、

東神奈川駅の乗り換えを忘れて…滝汗

新幹線予約した15分前になんとか新横浜到着…チーン魂



お陰様で、

テイクアウトとお土産何にしよかなーとか悩んでた計画が全て崩れ、

駅構内で爆速で買ってなんとか間に合いました…



久しぶり笑爆笑

このタケノコの甘辛いやつ、結局好きイエローハート




別に帰るだけなら、夕方まで満喫するんだが、

実は帰阪した足で、別現場へ泣き笑い笑い





キスマイのアリーナツアー大阪でございます。

16時には友人と約束して、16時半物販、17時半開演とハードスケジュール爆笑笑い




んな訳で、2024年のオタ活現場始め気づき

2日間のオタ活無事終了チョキラブラブ

今年も全部楽しむぞーよだれ音符

2月はドーム3日間でございます物申すキラキラ

えへへハート


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


募金してますグッ




募金はこちらでしか致しません。

信用できる所はここしか知らんので。



┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


おしまーいイエローハートイエローハートイエローハート







遠征item


色はもちろん黒だけど、

ショルダーにもなって、容量拡張もできて、

撥水加工の軽量バッグ!グッ気づき

可能な限りホテルに預けまくるキメてるキラキラ

こちら、キャリーの上にも乗っけりるやつなので

機内持ち込みにも都合よくて安いけど重宝しとりますにっこり




私は基本的に手ぶらになるように、

小さいショルダーに収まる最小限でいくねん。

現場では貴重品とか荷物は手放したくなくてうずまき

遠征時は、うちわやネームボードは持たず、

ペンラと双眼鏡、あとはぬいかアクスタのみ。


チケットはスマホやし、

双眼鏡は首から提げて、

ペンラもポケットとかに入れて行くのが理想←どんだけ


でも念の為、

大小のエコバッグを両ポケットに入れて動いてる笑




ライブの必須

会場入りしないと座席は分からないので、

荷物になるが必ず持参!!



先日ペンラが電池切れして以来、予備電池とミニドライバー必須




必要なことは全てスマホへスマホ


今は全部デジタルチケットなので、

スマホ電池切れは死活問題爆弾

なのでモバイルバッテリーは必需品。

レンタルとか普及してるがあるけど、どこで必要かわからんから、遠征じゃなくてもLIVE時はは持参してる。





あと、必須アプリスマホ



キャッシュレスしか勝たんまじかるクラウン


新幹線も初めてスマートEXにしたけど最高びっくりマーク

ただ特定区間?は関係ないから、在来線の場所によっては窓口で発券した方が得な場合あり。


新幹線乗る直前にアプリでチケット買って、

そのまま改札ピっで乗れて今回ギリギリだったからほんと助かった‼️



Googleマップさえあれば、

飲食店やホテルの場所、クチコミ、予約、場所の混雑状況、最寄りの状況全部わかるから、

そこで情報の取捨選択して動いてますにっこり

時間があれば、セカンドオピニオンもしてる電球


今回ホテルはタイムセールで48%offでとったよ。




遠征の形も人それぞれ。

わたしは、見ず知らずの人と会ったりするのが苦手だし、必要最小限にしたいからかなりシンプル。

若い子は大変で、何泊すんねんてくらいのコロコロ引っ提げて乗り込んでるニコニコ


あと、遠征は割と観光やロケ地巡りや、美味しい物食べたいので、そっちへの注力も音符

だけどなんか自分のスケジュールが上手くいかなくて、

ゆっくり出来ないことが多いタラー



またのんびりいけたらいいなー

パパや子供たちも連れていきたいと思う所でしたとさ!!