義母と実母の違い | もっこママ日記

もっこママ日記

名前:もっこママ

平成30年3月息子を出産した新米ママです(*^^*)

子宮の病気で、ようやく授かった30代後半の高齢出産でした。育児に日々、奮闘する私ですが宜しくお願いします(^o^)vそして孫フィーバーの大嫌いな義母の愚痴も多々ありです(笑)



おはようございますニコニコ
30代後半、高齢出産したもっこです拍手










義母・義姉が帰りドッと疲れが出ましたあせる

今だにエレベーターから

満面の笑みで近づいて来た義母の顔が

頭から離れず・・・・・・叫び

そして普段ゲームばかりして

自分のことばかり優先して

何もしない旦那が親がきた時だけ

やたら良いパパやってます

その態度にイラっとしながら我慢しましたあせる

家に帰ってきてから旦那は息子に








あれが、ばぁばだよー







って、やたら言っていて

ビックリしたのが・・・









ばぁばと血が繋がってるんだよー








って・・・









たしかに血が繋がってるけど

その言葉私からしたら寒気がする!!!!!!

何でかと言うと私は両親がいないので

あまり義実家に関する話しは聞きたくなくて

ましてや血が繋がってるんだよーって言葉は

何だか私の息子が旦那の家系の人間って

決めつけられたみたいで

私の両親が存在しないかのように

聞こえて悲しくなるからです。

義母は私の両親がいないことをいいことに

何でもズカズカと踏み込んでくるし

孫にあれやらせたい、これやらせたいって

勝手に決めたり終いには将来

義母が住んでる田舎に私と旦那を

住ませようとしてるし。

私の実母は、でしゃばる事なく控えめで

謙虚で物静かで秘密主義者(笑)でしたてへぺろ

なので義母みたく何でもかんでも

周りにペラペラ話して人の話しは聞かず

自分の話しばかりするような人とは

とっても対照的でしたニコニコ

実母がいたら里帰り出産して

旦那とケンカしたり義母が来たら

息子連れて実家に避難しただろうなーって

いつも思います(笑)拍手







以前にもお話したかもしれませんが

私は結婚式を挙げていませんあせる

結婚するときに義母が・・・







○○で式をあげたら

私の親族は皆喜ぶから

そこで挙げてほしい!!






とかホント自分の事しか考えてない義母に

嫌気がさし私は・・・






私は歳も歳ですから

結婚式挙げるのって

恥ずかしいんですよね





って言いました汗

旦那にも結婚式どうする?って聞かれたので

義母が勝手に色々口出ししてきて

嫌とは言えず私は旦那に自分の両親いないし

歳も歳だからウエディングドレス着るのが

すごく恥ずかしいからいいやって

話をするしかなく旦那も、それを聞いて

『そうなんだ、じゃぁいっか』

ってあっさり(笑)アセアセ








本当は・・・本当は・・・本当は・・・







結婚式挙げるの夢だったあせる

すごく憧れていて結婚式したかった。

あの義母の勝手な発言と

義母の性格が図々しくなければ・・・

実は結婚式に憧れていた理由は

私が20歳のとき成人式に

行けなかったことだからですあせる

当時、父親が大病で

母親は大変苦労をしていました。

でも私を大学に行かせてくれて

私は大学の寮に入り親から離れて

寮生活をしていました。

大学の寮は1年生の間はバイト禁止だったので

高校生のときに貯めていた

わずかな貯金を切りぐすして

生活をしていました。

親からは仕送りは一切なく
(寮費は払ってくれていました)

寮費と父親の大病で入院費もかかるので

実母の負担をかけたくなかったので

成人式の着物のレンタル料は

すごく高かった為わずかな貯金しかない私には

さすがに払えず・・・

親にも負担はかけたくなかったの

母親には『面倒だから成人式行かない』って

言って我慢しました。

成人式が終わるとクラスの友達や寮の友達が

成人式の写真を見せあっていて羨ましかったあせる

自分で決めたことだからと言い聞かせて

我慢しました。

なので結婚するときは頑張ってお金を貯めて

ウエディングドレスを着て

お母さんお父さんに見せたいお願い!!

って思いました拍手

だから余計に結婚式に

憧れていたのかもしれません(笑)

晩婚でしたが(笑)ニヤリあせる

結局、両親が立て続けに他界し

結婚式の夢も両親に見せることも出来ず

歳だけどんどん重ねてしまいました(笑)えーん

話しは戻りますが、あの義母じゃなかったら

もっと人の気持ちを考えれる人だったら

結婚式挙げたかったなっと思う

今日この頃でしたウシシあせる