もこもこ亭で一服どうぞ◆隠れセラピスト会社員のつれづれ日記 -18ページ目

もこもこ亭で一服どうぞ◆隠れセラピスト会社員のつれづれ日記

疲れを癒し「元の気(元気)」に戻るお手伝いをするセラピストを目指し、会社員をしながらマイペースに活動中です。フェイシャルリフレクソロジー・コスモフェイシャルのこと、体にいいこと、セラピー体験記、おいしいものなどの紹介など、ゆる~く綴っていきます。

2011年、明けましておめでとうございます。


昨年はいろいろな方面でご縁をいただき、

公私ともにいろいろなことがありましたが、

無事に新年を迎えることができました。


今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。


フェイシャルリフレクソロジーとコスモフェイシャルについては、

いろいろと整理しなければいけない私の周りのものを処理しながら

引き続きマイペースに続けていくことになりそうです。

気長に見ていただければ幸いです。


まずはブログの修正から、と思っているのですが

こちらもぼちぼち進めます ネコ・照れる

どうも腰の痛みがおさまらない…、ということで、

地元川越の 整体とリラックスの部屋 どんぐり  さんに行ってきました。


今までもときどき腰痛にはなっていたのですが、

この引っ越し後の腰痛はとってもしぶといし、

痛みが結構強いのです。


整形外科に行っても、電気あてて湿布くれるくらいなので、

整体を本格的にやっているところに行ってみて、

よくならないようなら仕方ないので病院に行こうかなー、と思って

ネットで検索して見つけたところです。


同じ川越市と言っても、どんぐりさんは東武東上線をはさんで反対側なので、

歩いて行くと30分はかかるでしょうか。

でもクレアモールという商店街を抜けるので、

あまり苦にはならず歩く事ができます。


アパートの一室のサロンで、早速施術開始。

まずはじっくり状態を確認していただきます。

どうやら骨盤がずれているようなのですが、

今回は骨盤調整をすると痛みがでそうなので

コリをほぐして様子をみることにしました。


で、このコリほぐしがめちゃめちゃ痛い息止め

どれだけ固まっているんでしょう、私。

FR関係の人にしか分からないですが、

ヤマモトメソッドくらい痛かったですahaha;*

でも、これをすれば楽になるんですよねー。

前回もそうだったのですが、

終わった時、だいぶ軽くなりますし、

翌日とか翌々日にはほとんど気にならなくなるくらい回復します!

すごいんですよ~!!!


今回も、終わった後だいぶ楽になり、

翌日の朝は痛みはほとんどありませんハッピー

ただ、なんとなく腰周りの張りがあるので、

無理をしないようにして、年明けにまた見てもらうことにします。

佐川さん、どうぞよろしくお願いいたしますぺこ

そうそう、施術者の佐川さんは、川越を愛するあまり引っ越してきてしまったそうで、

新参者の私にいろいろと川越情報を提供してくださいます。

やっぱり、買い物にも便利だけど、

神社仏閣もすぐそばにあって充実している、というのが魅力のようです。


私も平日東京まで通勤していなければ、

もっと川越をうろうろしたいのにな~。

その日を楽しみに?まずは近場の開拓を進めますえへへ

今年の疲れは、今年のうちに。


アーユルガーデン さんでアビヤンガ(全身オイルトリートメント)を初めて受けたのは約2年前。

初めて代々木上原のサロンに伺ったとき、

サロンの雰囲気とインテリアを見て


「あ、私もこんなのやってみたいかも」


と思ってしまったのが、転機だったような気がします。

現在は初台に移転されているのですが、

こちらも素敵なサロンで引き続き通っています。


と、言いたいところですが、なにせ全身にオイルを塗りたくられるので、

終わった後のシャワーとかも含めると結構時間がかかります。

施術自体も、オイルを塗った後全身を温めて汗を出すので

「行くぞ!」という気でないとなかなかつらいのです。


ですが、その分デトックスには最高!

終わった後の爽快感はたまりません。

ということで、「通っている」というには頻度が足りないのですが、

一年に一度はぜひ、デトックスに伺うことにしているのです。

今回は、ガルシャナをサービスで付けていただけるキャンペーン中。

無料に弱い私は、もちろん付けていただくことに。


このガルシャナ、絹の手袋で乾布摩擦をしていただくような感じで、

毛穴が開いてその後のオイルが普段よりたくさん吸収されるようになるとか。


自分では普通よりオイルを吸収しているのかどうかは分からなかったのですが、

終わった後、肌がきれいになっているのは実感できましたおぉ!

絹でこするというのは、肌を磨く、という感じになるそうで

セラピストさんの間でも人気が高いそうです。

うん、これは使えるぞー(何に?)。


アーユルガーデンさんのトリートメントでは、

ハーブ足浴とマッサージオイルをアーユルヴェーダでいうところの3つのエネルギー

「ピッタ」「ヴァータ」「カパ」をイメージしたブレンドで準備されていて、

その日の体調と希望に合わせて選ぶことができるのですが、

今回はすべてデトックス系を選びました。

オイルを付けた後、体を温めて発汗させるのですが、

そこでもたっぷり汗が出せましたミニピース


さあ、これで今年の疲れもだいぶ出せたはず。

来年に向って、いろいろ準備始めます!


星野さん、いつもありがとうございます。

コスモフェイシャル、ご招待できるようがんばります。

ぜひいつか、ご体験くださいね!