みなさまこんにちは^^

本日は午後から雨予報な茨城です雨

 

 

週末はひさしぶりに夫とデートしてきました照れ

デートらしいデートは久しぶりだわハートww

 

まずは映画の日に映画~映画

 

IMG_4517.JPG

あまりにも話題沸騰なので、観てきました。

 

うん照れ良かった。観て良かったですおねがい

わたしも夫も満足でしたよ♪<ネタバレはしません^^

 

 

次はおいしいお寿司お寿司IMG_4514.JPG

ネタが新鮮おっきい~ラブ

ウニもイクラも食べたのに(どっちもきゅうりが乗ってないやつww)写真は無し<来た瞬間食べたもぐもぐうまうま

 

夜は夫がごはんを作ってくれましたピンクハートIMG_4528.JPG

餃子~餃子ビール付きハート笑

 

この日はタネ~包み~焼き~まで全部やってくれましたお願いありがたい!

焼きでシワシワしちゃいましたが、焼き目はパリッと肉汁ジューシーでビールに合う合う五月女風16

夫は料理が「出来ない、苦手」と言いながらも着実にレベルアップしててすごいキラキラ

すごく美味しかった~ごちそうさまでしたハート

また食べたいデス!もぐもぐ

 

 

熊しっぽ最後は熊あたま

IMG_4529.JPG

ラブリーハートもこケツネザーランド・ドワーフで〆です笑<デザート的な意味でw

みなさまこんにちは^^

うっすら晴曇りの茨城です紅葉

 

 

先週の土曜日、9月24日はこむぎの初七日でした。

早かったですねぇ・・・

 

仕事が忙しいのも手伝って、泣き暮らすことはなかったですが、思い出したように泣いては夫を困らせてます。ヨシヨシ( ,,´・ω・)ノ"(´っω・`。)

 

24日が土曜日だったので、お世話になった病院へご挨拶に行ってきました。

待っている患者さんもいらっしゃったので、看護師さんに言伝だけお願いしようと思っていたら、先生すぐ来るし(°Д°;≡°Д°;)

 

診察室に呼ばれて、先生の顔を見たら泣く夫婦(´;ω;`)ブワッ

なんか一気に気が抜けた感じでした。

 

先生に、「いましてあげられる全てのことはして頂けました。もう少し傍にいてくれたら良かったですがね、こむぎちゃんも頑張りました。病院でもみんなこむぎちゃんに愛情を持ってました。ご冥福をお祈りいたします。」と言われたら、尚のこと泣けて…

 

先生にも看護師さんにも本当に優しく、良くしてもらったので、お礼の言葉しか出ないとはこのことでした。

 

IMG_4492.JPG

その日の夕方、病院からお花まで頂きました

 

出来るならお世話になりたくない所(病院)ですが、お世話になるならまたこの病院が良いです。

 

初七日のこむぎ周りはにぎやかですガーベラ

IMG_4493.JPG

 

こむぎはすごいな。

こんな短い期間に、こんなにみんなに愛されて猫

 

 

翌日曜日は、晴れたらしようと決めていたことがありました。

こむぎが使っていたおトイレとキャリー、おもちゃの整理です。

 

しっかり晴れたので晴れ、夫と淋しさと闘いながら片付けました。

 

でも、どうしてもごはん周りは片付けられませんでした。

四十九日まではあっちとこっちと行き来しているらしいので、なんだかごはんはモリモリ食べに来ていそうで・・・笑

 

IMG_4491.JPG

ごはん、大好きだもんね

 

四十九日まではこのままですガーベラ

 

いろいろご心配おかけしておりますが、夫婦ももこも元気にしています。

IMG_4494.JPG

生チモシーが大好きです❤

 

まだまだ淋しさは募りますが、あまり泣いているとこむぎも心配すると思うので出来るだけ笑顔で過ごしますよ(・∀・)

 

IMG_4446.JPG

 

白いお花にしようか迷ったけれど、

こむぎらしい、こむぎに似合う可愛いのを作ってもらいました。

 

祭壇なんてないので、実はキャットタワーですよww

てっぺんはこむぎのお気に入りの場所でした。

 

具合が悪くなってからは登れませんでした。

 

IMG_4443.JPG

友達に「明るくて可愛らしい、愛満開だね」って言ってもらえましたよww

大好きなちゅ~るは外せないよね♥

 

 

9月19日(祝・月)、こむぎは虹の橋に向かいました。

1日中雨予報だったのに、その時間だけはピタリと止んでました。

 

産まれて1歳1か月と29日

わが家に来て11か月と29日

 

可愛い可愛いあの子はあっという間に行ってしまいました。

最初から最後まで親孝行な子で、ふわふわでぷりぷりでほわほわな可愛い子でした。

 

6月に発病して(実際はもっと前からかもしれませんが)3か月。

小さい体で頑張って闘って、生き抜いてくれました。

 

IMG_4447.JPG

お友達家族にお守りもいただいて、嬉しかったね

一緒に写真を撮りたくてお守りを持たせましたが(笑)

あとはずっとお守りに自分からスリスリしてました。嬉しかったのよね

 

 

最期の写真は撮れ(り)ませんでした。

最期の時も…ちょっと書けないかもしれません。

 

 

ただ、こむぎが息を引き取るとき、

わたしは大声で泣いて取り乱し、こむぎの名前だけを呼んでました。

夫もずっと、ごめんねありがとね、こむぎ、を繰り返していました。

 

それだけです。

 

どうしたって別れは身を切られる様に辛く悲しく涙は枯れません。

命を削って行く音が耳について離れません。

 

 

いまは、こむぎが全ての辛いことから解放されたこと、

わが家に来て少しでも幸せだと思ってくれてればいいな、

そしてまた、わが家に来てくれればいいなと、思っているのです。

 

 

その時はうんと丈夫な体をもらって、引くほど長生きしてほしいなw

出来るだけちょっぱやで戻ってきてほしいなww

うんと大切にするよ甘やかすよ約束するよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

もこと3人でずっと待ってるよ

IMG_4449.JPG

「ちゃっちゃと戻ってきなさいね!ネザーランド・ドワーフ

もこが居るからわたしも夫もがんばれます

 

 

こむぎ

また、チャッチャッチャって足音を聞きたいな

さみしいよ

IMG_1774.JPG

 

ありがと

ありがとうね、こむぎ

大好き

ずーっと大好きよ

 

IMG_4448.JPG