みなさまこんにちは^^

うっすら晴曇りの茨城です紅葉

 

 

先週の土曜日、9月24日はこむぎの初七日でした。

早かったですねぇ・・・

 

仕事が忙しいのも手伝って、泣き暮らすことはなかったですが、思い出したように泣いては夫を困らせてます。ヨシヨシ( ,,´・ω・)ノ"(´っω・`。)

 

24日が土曜日だったので、お世話になった病院へご挨拶に行ってきました。

待っている患者さんもいらっしゃったので、看護師さんに言伝だけお願いしようと思っていたら、先生すぐ来るし(°Д°;≡°Д°;)

 

診察室に呼ばれて、先生の顔を見たら泣く夫婦(´;ω;`)ブワッ

なんか一気に気が抜けた感じでした。

 

先生に、「いましてあげられる全てのことはして頂けました。もう少し傍にいてくれたら良かったですがね、こむぎちゃんも頑張りました。病院でもみんなこむぎちゃんに愛情を持ってました。ご冥福をお祈りいたします。」と言われたら、尚のこと泣けて…

 

先生にも看護師さんにも本当に優しく、良くしてもらったので、お礼の言葉しか出ないとはこのことでした。

 

IMG_4492.JPG

その日の夕方、病院からお花まで頂きました

 

出来るならお世話になりたくない所(病院)ですが、お世話になるならまたこの病院が良いです。

 

初七日のこむぎ周りはにぎやかですガーベラ

IMG_4493.JPG

 

こむぎはすごいな。

こんな短い期間に、こんなにみんなに愛されて猫

 

 

翌日曜日は、晴れたらしようと決めていたことがありました。

こむぎが使っていたおトイレとキャリー、おもちゃの整理です。

 

しっかり晴れたので晴れ、夫と淋しさと闘いながら片付けました。

 

でも、どうしてもごはん周りは片付けられませんでした。

四十九日まではあっちとこっちと行き来しているらしいので、なんだかごはんはモリモリ食べに来ていそうで・・・笑

 

IMG_4491.JPG

ごはん、大好きだもんね

 

四十九日まではこのままですガーベラ

 

いろいろご心配おかけしておりますが、夫婦ももこも元気にしています。

IMG_4494.JPG

生チモシーが大好きです❤

 

まだまだ淋しさは募りますが、あまり泣いているとこむぎも心配すると思うので出来るだけ笑顔で過ごしますよ(・∀・)