ニーハオ!お久しぶりです。

きたる8月24日~8/27日まで、3泊4日で香港・マカオツアーに行ってきました♪

3月に行った韓国に次いで二度目の海外旅行。

今回はキャセイパシフィック航空という香港の航空会社の飛行機で渡航しました。

成田空港から見た景色がこちら!

飛行機って不思議ですよね~…鉄のカタマリが空を飛ぶんですから(・ω・!)

微妙な日記-P1000675.jpg

機内では瑛太と榮倉奈々ちゃん主演の「余命一ヵ月の花嫁」を鑑賞。

やっぱり瑛太、かっこいいなぁ~ハート一時期ハマってたんだよね。ミーハーです(笑)

さぁ、そんなことはさておき、ちょっと怖かった飛行機でしたがとても素敵なフライトでしたよ♪

真ん中の席で夜景は見れませんでしたが、機内食も美味しかったです☆


約5時間掛けて香港のホテルに到着!

ハーバーグランドホテルという今年6月にオープンしたところらしくすごくゴージャスで綺麗でした!

これがお風呂とベッドです!↓ シ、シースルー!!!笑


微妙な日記-P1000714.jpg

寝心地抜群♪

一日目は屋上から夜景も眺めました。

香港は一年を通して温暖な気候のようで、夏場は空気自体がもよーんとしてました。

上半身ハダカのおっちゃんがたくさんいた!笑


------------------------------------------



二日目は7時台に起床して朝食→マカオ観光へ。

ホテルのビュッフェが美味しかったぁ音符


ちょっと傘が写ってしまいましたが、マカオにある世界遺産。



微妙な日記-P1000687.jpg

聖ポール天主堂です!

マカオへは香港からフェリーで一時間。

席が隣の奥様と仲良しになりました(笑

ちょっと長くなりますが、歴史なんかをご紹介。


聖ポール天主堂は、1637年に建てられたキリスト教会で、当時はマカオのキリスト教布教の中心でした。
しかし、計3回の大火に見舞われ、1835年1月に起きた3回目の火災で現在見ることのできるファザードのみを残して焼け落ちてしまいました。
伝えられているところによると、兵隊の保管していた焚き木に引火したものとされています。
火災に残った石造りのファザードは、精密な彫刻が施されており、300年以上の年月を経た現在でも、鮮明にその姿を楽しむことができます。

聖ポール天主堂は、西洋建築ですが、東洋的な要素も多く取り込まれており、例えば、左右対称に配置された彫刻は、中国の古代建築の大きな特徴のひとつです。
また、ファザードの3階部分には、漢字で書かれた「対聯」(中国で門や掛け軸などによく書かれている対句)が刻まれています。
右側には「念死者無為罪」と、左側には、「鬼是誘人為惡」と書かれており、通常の対聯に見られるような意味的な創意工夫や美しさもなければ、押韻などの音のきれいさもありません。
これは、キリスト教の教義を異国の民に訴えかけやすいように、あえて中国語を用いて対聯にしたために、無味乾燥なものになったのではないかと思われています。
いずれにせよ、キリスト教の東洋進出という時流が作り出した、中国と西洋の融合の産物だと言えるでしょう。

他にも、ファザードには、多くの菊の花が彫り込まれており、これは、暗にキリシタンの迫害を逃れて日本からマカオにやってきた日本人の存在を示しているといわれています。
日本からの「キリシタン難民」が、当時のマカオで教会建設の重要な担い手になったという訳です。
他にも、王冠の前で2本の矢が交差している彫刻もあり、これは、殉教を象徴しているという説があります。
王冠は、殉教者のしるしであり、王冠の前の矢というのは、勝利をおさめつつも殉教したもの象徴と解釈できます。
聖ポール天主堂の完成した1637年は、日本ではちょうど島原の乱(天草四郎の乱)が起きた年です。
こう考えると、マカオと日本は非常に強い歴史的な糸でつながっているようです。


微妙な日記-P1000689.jpg

名物エッグタルト。7HK$でした。


そしてマカオタワー!

69階から見た景色は絶景!!!

街がミニチュアのようでした。

微妙な日記-P1000696.jpg


夜には、夕食後、アベニューオブスターズより、シンフォニーオブライツをみました!

HITACHIやPanasonicなど日本の企業の看板もたくさんありましたよ~kirakira

あと、ブルースリーの銅像もありました!笑 ムキムキ!笑

そんな感じで二日目終了。

-------------------------------------

3日目は香港の市内観光。

ジャッキー・チェンの事務所も見ることが出来ました!


微妙な日記-P1000722.jpg
レパルスベイの天后廟のなんともご利益のありそうな神様。

ブッダを彷彿とさせます。

ガイドさんによると、子宝の神様や金銭の神様、縁結びの神様など様々な福の神が一堂に会していました!

お金の神様をベタベタさわってきましたよー(笑



全ての日を通して、ご飯は下町の中華。

香菜の風味が独特でした。(苦手な人もいるかも…)


-----------------------------------------

今回の旅行は、ガイドの蘭さん(香港担当)&黄さん(マカオ担当)がとてもいい人で、楽しく観光できました!

灼熱地獄で暑いなぁというのはありましたが、バテずに観光箇所を回れて充実した4日間でした~かおもじ


ちなみに、街の中には吉野家やセブンイレブンコンビニなど、日本にあるお店もたくさんありましたよ♪


こんな感じで家族での旅行は幕を閉じたのでした。

また行きたいなぁ^^


追記:帰りの飛行機ではX-MEN ZERO、ウルバリンを鑑賞。

    最近CMでやってるやつです(笑

    最新の映画をオンタイムでみれて得した気分に^^

    飛行機たのしいですよ~(^ω^)♪