
今日、再々検査に行ってきました〜
結果は陰性でした
だけどモヤモヤ残り〜
もしもの、参考になればとここに記します〜
個人病院女先生(前ね)
→エコー検査
のう胞が確認できる(これ自体は陰性なもの)
後日マンモもすることに
大病院併設の検診センター(ここも前)
→マンモ検査(結果は個人病院にて)
個人病院女先生(これ1週間前)
→マンモの結果、石灰化が確認できる
大病院乳腺科で再検査することに
そしてこの石灰化について説明します
石灰化の原因が2通りあります
1つは、分泌物や老廃物にカルシウムが沈着→良性
もう1つは、癌細胞にカルシウムが沈着→癌を発見
殆どは、良性だそうで…
画像で判断つくそうで…
それなのに要精査となったんでこの1週間落ち込みました〜
また検査話しに戻ります
ここからは大病院(今日)
→マンモ検査
前回は2方向だったけど、今回は3方向
→男先生の診察
先ほどのマンモ画像を見ながら説明
良性ですね!と嬉しい言葉
だけど個人病院が疑いをもったし、念のためうちでもエコーやりましょう、と。
→エコー女先生(この先生がくせもの)
個人病院でのエコーも長かったけどその3倍の時間をかけ、アタクシもう心臓バクバク。
今までの経緯を聞いてきたので、その隙に、癌ですか?って聞いたらガン無視された。
画像をさっきの男先生にみてもらうんでそのまま待ってて下さいと言われる…
隣のほうで声が聞こえるドキドキ
女先生戻ってきて、男先生の診察があるので服を着て待合室で待ってて下さい、と。
もうドキドキで詳細聞けず…
診察室男先生
→個人病院がなぜ再検査にしたのかが解らない
癌もありません。
だけど要観察として半年後にエコーやりましょう。
ということになりました。
3時間半くらいにわたって病院で生きた心地しなかった今日
とりあえず結果にホッとしたけど要観察なあたり、気持ち的には不穏です。
感じたこと、先生によって見解が違うというかなんというか…
モヤモヤするんですわね〜
エコーのときなんか陽性確定みたいな雰囲気醸し出して、あの時間の長さはなんだったんだろ〜
とりあえず落ち着いたからいいか…
だけど、1日も早く癌が治る時代になってほしいな
免疫療法に期待

今日は精神的にちかれた

あっ、妹っちも起床と同時に泣いた

病気だったらイヤだってね

姉っちなんか友達に言ってるし

モフちゃん、食事前でもないのにジッとこっち見てたからパパイヤあげた

勇気をくれたのかな?