加子母〜東白川へ渓流釣り | 鮎の楽園〜友釣りに魅せられて

鮎の楽園〜友釣りに魅せられて

川から河へ鮎の楽園をもとめて車中泊!!
鮎の友釣りの他、渓流、山菜、キノコを採っては遊んでます٩( ᐛ )وトトちゃんの鮎の楽園はどこかな??


やっと暖かくなって来たかと思えば、雪が降りの繰り返しでしたが、よぉやく陽射しもポカポカしてきた今日この頃晴れ


20日金曜日

仕事を片付けたら加子母へと車を走らせます(*^◯^*)
加子母に着いたら、川の流れる音、風に揺らぐ木々の中で至福のひと時を過ごします。
まだ外は22時で4度雪の結晶朝方はまだ冷え込みそぉなので、ゆっくりと今晩は寝られそぉですぐぅぐぅ

21日春分の日

朝6時少し前にトイレに目覚め、ダウンを引っ張り出し、外に出るとかなり冷え込んでいますあせる
少し下流に見える橋のちょっと下流には、釣り人の姿が見えます目

このクソ寒い中僕には無理だねあせる

後2時間程寝る事にぐぅぐぅその間にその釣り人に釣り上がってもらいます。
8時に再び起き上がり、のんびり準備をし、水温を計ると朝一の水温は8度雪の結晶

アマゴの敵水温は8度~18度と聴いていますが、敵水温の中でも最低水温です。

朝一の釣り人が釣り上がっていても、活性の低い中を釣り上がっているので問題は有りませんにひひなので、僕は二度寝を選んだ訳です合格

しゃかりきこの季節に朝一から釣りに入る必要も無いんです音譜それに、雨後の増水には雪代が大きく関わり、水温をいっきに下げてしまいます。
なので、暖かくなってから川に入った方が良いですよ音譜

釣りを開始すると直ぐに当たりが現れます。

しかし、タモの手前で落ちてしまい、バラシが続きまどろっこしいですねϵ( 'Θ' )϶

SMT穂先になってから、やたらとバラシが多くなりました。SMT穂先なのか、竿のバランスなのか、僕にはどぉもダメですねショック!

ここでは、タモに入ってくれたのは6匹中2匹だけでしたあせる

次は少し下流へと向かいます。アトラのちょっと下流の待避所が有る所です。

{9846D240-ED3A-442B-89CE-AF1C8DD28EA3:01}

真正面はこんな流れです。


{94CEEC74-63A7-485C-80AA-A23B426B2F2D:01}

当たりは出るものの、相変わらず4匹ポトリ(。-_-。)針を飲み込ませてしまえば獲れるのですが、それでは魚のダメージも大きく好きではありません。

ここでは良い型ばかり3匹音譜

次はこんな場所へとかげ
気温は21度と、少し動くと暑い位です。

{7710A18A-3AD7-42AE-AE82-4F70AECCCD07:01}

道の駅東白川より少し上流の辺りです。

当たりは1度だけとらえる事は出来ましたが、まだこの辺りまで来ると、少し時期が早いかなはてなマークはてなマークって感じがしますしっぽフリフリ

少し上流へ向かいます車DASH!

何の建物でしょうかはてなマークはてなマーク浄水場はてなマークはてなマークの裏へ車を停め、上流に見える堰堤を使い右岸へ渡ります。今度は下流へ歩き釣り上がって行きますうお座

開始早々に当たりをとらえアワセを入れると、水中でスーッとアマゴ独特な閃光が走り、ギラギラっとした途端に竿が軽くなりますあせる

{26BDF0F2-EBFB-4764-B611-ECEEDDCA1B69:01}

ここの辺りの瀬や、堰堤上の瀬は鮎釣りにも面白そぉな場所です音譜

今年の白川解禁はここに入ってみる事にしようと思います音譜ソーラパネルを載せた緑のハイエースがいたら気軽に声を掛けてくださいねにひひ


ここでは当たりは3回程とりましたが、全てバラシてしまいましたしょぼん
夕方3時にて水温は9度でしたあせる

今日はこれ位にして着替えたら、今晩の準備を始めます。

{7EE139FA-A3B7-4039-ACEF-0B82734B9DD2:01}


今晩は今年初のバーベキューで乾杯をしますメラメラ


加子母に有るタッチの鶏ちゃん、牛ホルはビールビールの相棒には最高ですね!!
ビールを飲み、鶏ちゃんをツマミに渓流話しで盛り上がりました音譜


{261A3B9B-00FC-40F2-8EE4-25F0E4A6B067:01}


ひと通り宴会も終わると、川の流れる音と、木の弾ける音を聴きながら、ウィスキーでゆっくりとした時間を楽しみます。

時刻は24時

片付けをしたら、今日もゆっくりと眠りに入りますぐぅぐぅ

翌22日朝8時に起床晴れ

朝はジェットボイルでお湯を沸かし、どん兵衛でお腹を満たします。

この日は付知川へ行く予定をしていたので、付知川へと舵を切ります。
中々川の状況が把握できず、島田橋まで来てみると、白川筋より増水しているではないですか叫び

付知での釣りは出来なくは無いのでしょうが、かなり厳しくなりそぉなので、加子母へまたUターンですガーン
そのまま帰っても良かったのですが、天気も良さそぉなので、せっかくなので少し釣ってみる事に。

加子母のサークルKで日釣り券を購入¥
こんな事なら、年券を作っておけば良かったですねガーン日釣り券6枚と年券を交換とかっていうのが有れば有難いですよね音譜


始めに入った場所は、少し下流の辺りです。

{C7B67206-F1CD-432D-805A-9DD7E8E3F401:01}

第1投目から当たりが現れ、当たりを外すも針には触って居ない様なので、同じ筋を流すと今度はしっかりと針がかかった様です。

何だか少し大きそぉです音譜
写真手前の岩の右側から出たのは27センチの岩魚でしたにひひ

その後20センチ程のアマゴを1匹追加をしますが、その後はチビコロばかりです。

水温は9度と、昨日の朝よりは1度高いですねカエルその1度の関係か、チビコロも果敢に餌を追い求めて来ているようです。

一通り釣り上がったら、場所移動です。

{9627C600-6EEA-4D24-B60E-2AC67CCC0762:01}

直ぐ下にはちょっとした堰堤が。こんな場所へやって来ました。

前日1番に入ったポイントの少し上流です。

既に誰かが釣った後で、腹を捌いた後らしく、水中に沈んだ魚の内臓が・・・

皆さん川で内臓を川に良く流していますが、全く無意味な事です。他の魚の餌にとか言う人も居ますが、殆ど食べる事は無いです。冷たい水温ではそのまま残り、川を汚しているだけです。

抜き取った内臓は陸に上げてやれば、狸や、鳥達の餌に。残っても腐敗して土壌の養分になります。なので、内臓は川に流さず、陸に上げて下さいね。

当たりは出ますが、中々針に乗ってきませんむっこの場所ではキープサイズを1匹釣り、車でしばしビール休憩ビール

カズ君や、ニッシーもやって来て情報交換です耳

休憩後ニッシーは更に上流へ。カズ君は午前中釣った場所の下流へ。

僕はブラブラして結局辿り着いたのは黒川です。平瀬と言うバス停の名前に惹かれてしまいました(*^◯^*)

川まで来てみると、中々良さげな場所です。果たしてこんな下の方でもアマゴはいるのでしょうかはてなマークはてなマーク

{4ACC6D4F-14CC-40AD-BA0A-004216BB1566:01}


アマゴが生息しているのかどぉか、少し心配もありましたが開始早々に良い型のアマゴを1匹。次も直ぐに1匹追加するも、真っ白の濁りが入って来て強制終了ですプンプン入れ食いかとおもったのにぃ(。-_-。)

それにしても、粘土の溶け出した様なこの濁りはいったいなんだったのでしょうかはてなマークはてなマーク漁協のホームページには工事の情報も出てませんでしたので、個人によるものなのか・・・
それにしても酷い濁りでしたガーン

山肌の陽当たりの良い場所に目をやると、土筆も顔をだし始め、ショウジョバカマも花咲かせていました。


{806CE4D2-F73A-4EB3-BC30-20DEAE69B813:01}


お昼頃で今日は10度まで水温も上がっていましたカエル活発に餌を食べ出すまで後3度~4度ですねニコニコ

今年も鮎解禁まで渓流釣りを楽しむぞぉ合格

昨晩も雪雪が降っていましたが、何時まで雪が降るのかなぁ雪の結晶

魚の写真を撮るのを忘れてしまいましたm(_ _)m気がついた時には

{EBD8773D-00AC-4E32-8595-563E672B4E04:01}

蕗のとうの天ぷらに、アマゴの塩焼きになっていました(*^◯^*)今晩はこれをツマミに、何を呑むはてなマークはてなマーク

{755F23C3-AA09-40B1-9A3E-58C3D0FE4ECB:01}