もっきん遊々記 -8ページ目

もっきん遊々記

バス、トラウト、シーバス、チヌなど
ルアーフィッシング中心のブログです。

年末は妻の実家がある石川へ。

ドリームレイクで釣り納め。


トップには反応がなかったので早々にバイブレーションにチェンジ。

今年チヌとシーバスでよく使ったレンジバイブのトラウト用サイズをシングルフックにしたやつです。



ころころメタボバス。

後、面白い物見れました。
バスの餌やりタイムは初めて見たけど普通に鯉みたい。


今年もいろいろありましたが、なんとか無事に釣り納めもできました。


来年も時々は記事をアップしますので、引き続きよろしくお願いします。

海も厳しくなってきたので春以来の朝霞ガーデンへ。


先日のリヴァスポット早戸に続いて、今回も嫁さんが一緒です。

とは言ってもこの時期の暴風は厳しいのですぐに車に避難しましたが・・・


今回試したかったのがこれ!


真ん中のシングルフック仕様のチビバゼルです。


ルアー池で試してみました。

反応は良くて追いかけてはくるんですがバイトには至らず。

他のルアーでも朝霞は釣れないので期待は持てそう。


とりあえずクランクで坊主は逃れ、トップもにゃんプップになんとか出てくれました。


年末年始は石川県に居るんですが、時間がないのでドリームレイクに行くのは厳しいかな〜

そろそろシーズン終盤ということで、旧江戸川のランカーシーバス狙い。


80オーバーすくうためにランディングネットを新調したんですが、まさかの初期不良で釣行に間に合わず(泣)


まぁ、間に合ってても魚は釣れてませんけどね。


その時の動画の再生回数がけっこう伸びてます。

他人事として見るとたしかに面白い。


綱渡りしてるネズミちゃんも発見。


ランディングネットは返品交換で無事新しいのが届きました。


ダイワのマルチランディングポールとランディングネット FL Ⅱ 70Nです。


フレーム70cmはデカい。

うちのボストンテリアも余裕で捕獲できます。


魚もゲットして入魂できました。

ランカーのハーフサイズぐらいですが・・・


寒い中、釣れるか釣れないかの釣りは厳しいので、そろそろトラウトにシフトするかな。


復活はバチ抜けの2月頃??