しまった!下書きしたまんま8日も放置してました。
冬至生まれだからか、夏にめちゃ弱いのでブログ書く気にもならず・・・
食事も冷やしソーメンがメイン
カロリーはビールで補っている感じ?
放置している間に、冒頭のキヌヒカリはこんなになりました♪
▼随分と色づいてきました♪
今年はカメムシが例年の4倍多いとの噂でしたけど、なぜかカメムシは見かけません。
暑さでやられたのかな?
▼稲穂は結構汚いですね・・・
でも、これは出穂時に風に吹かれてついた傷でしょう。
▼はぐってみると結構キレイ♪
この玄米の表層がヌカ層です。
これを削ると白米が出てきます。
削ったものがいわゆる米ヌカ。
僕はぬか漬けが大好きなのですが、この慣行栽培キヌヒカリの米ぬかは使いません。
肥料に化学肥料、水田除草剤、箱苗処理剤を使っているからです。
そういうものは米の糠層に蓄積されやすいと証明されているようです。
ぬか漬け大好きで、かれこれ30年近く米ヌカからヌカ床を作ってきましたが、
自分で稲作を始めてからは無農薬、無肥料、自然栽培の米ぬかを使っています。
なので、自分で育てているササシグレやつや姫の米ぬかを使用します。
▼8日前のつや姫の水田の様子。
この水田は昨年から稲作を始めましたけど、4年間無農薬です。
そこで育てているのですが、あまり分げつが進んでいません。
それでも僕は構いません。安全なお米をいつも注文してくださる方々にお届けできる収穫量があればいいのです。
▼どうですか!この寂しい分蘖ぶり♪
でも、草は本当に生えていません。
与えた肥料は出穂前のミネラルのみ。
窒素、リン酸、カリは施肥していません。
▼稲の花が咲き始めました。
昨年はこの時期に巨大台風に襲われて受粉できずに、反収2俵足らずの最低の収穫量でした。
草取りは完璧だったのにね・・・
▼そんな米ぬかで作ったぬか漬け♪
最高に美味しいです!
実は16年くらい飼ってきた60数年もののヌカ床をダメにしてしまったので、
昨年のつや姫とササシグレの米ぬかのヌカ床です。
▼お弁当もぬか漬けとか漬物いっぱい。
美味しい漬物ができるぬか床に育ってくれてよかったです。
今度はちゃんと管理しなければ・・・
でも、これは茄子のぬか漬け専用のぬか床にしようと思います。
100年以上もののヌカ床を注文してしまいました。
▼ぬか漬けの本場と言われる九州の小倉の「千束」さんのヌカ床。
ただいま、まだ冷凍しています。
ぬか床は冷凍が効きますからね♪
▼ぬか床のしおりを読むと・・・
ぬか床の発祥地は小倉ではなく、信州なんですね。
そこから持ち帰ったぬか床が小倉で広がり全国に広がったとかです。
▼もちろん、この米ぬかも無農薬の米ぬか。
どんな味のヌカ漬けができるのかな〜?
秋冬野菜で試してみたいな〜♪とても楽しみです。
でも、いずれ我が家の味に変わって行くのだと思いますが、
我が家のぬか漬けの味とは違うぬか漬けを頂くのはとても楽しみです。
お味噌も、お米にもそれが言えると思います。