本日は昼から釣りに行く予定でしたが、朝から行くことに。
6時に起きてコンビニに立ち寄ってコーヒーを買いました。
このコンビニは猫が必ずいるコンビニ。
先週はハチワレ猫さんがいましたけど、今回は?
▼サバトラ模様の猫さんがいました♪
いかし小さいな〜〜。
大ちゃんと比べると半分くらいに感じます。
そしてなんと!!
▼ちぐらが置かれてました。
コンビニの人が置いたのでしょうか?
それとも、猫好きの何処かの誰かさんが置いたのかな?
何れにしても優しいな〜♪
▼しかし・・・
空き部屋でした^^;
このコンビニは旅の途中の猫の旅籠なのでしょうか?
▼磯に到着すると!なんと!!
また来てるよ!
大阪から来た底物師の人たち・・・
▼もう最悪!
昔から底物師、上物師が気持ちよく釣りができるように暗黙のルールが出来上がっているのに・・・
今日でこの磯は3度目らしいけど、何考えてるんだろ?
普通に考えればグレ釣りの人が釣りにならないことくらいわかると思いますが、もしかして天然?
めっちゃ愛想が良いおじさんたち・・・^^;
私は和気藹々とした時間を過ごすことを心がけます。
釣りに行ってストレスを溜めるなんて馬鹿げていますから・・・しかし、ストレスはたまる一方。
▼潮は左から右に少し速めに流れています。
これは釣りになりません・・・
にわか底物師の人にはこの腸の煮え繰り返る地元のグレ釣り師の気持ちなんか理解できないのでしょうね・・・
▼仕掛け投入して十数秒で底物の仕掛けに当たります。
これじゃ、デカイ魚をかけても取り込めない可能性が出てきます。
もういい年なので文句を一切言わずに耐え抜きます。
▼グレ釣りの人はもうやる気なし・・・・
これは早々に引き上げたほうがよさそうです。^^;
それからしばらくして・・・
▼35cmにちょっと足りないくらいのグレが釣れました。
もう、これくらいで勘弁してやろうか・・・
▼でも、釣り人の性ってやつでしょうか・・・
あと1投!あと1投!って感じで1時間くらい粘ってしまいました。
40cmに少し足りないくらい?のグレを追加して納竿。
▼こんなにストレスがたまる釣りは長時間することはありません。
10時30分に帰路につきました。
毎週来るのかな〜?嫌だな〜!!
他にいい場所見つけてくれないだろうか?
11月の地磯での釣果
▼11月4日-8尾
▼11月10日-7尾
▼11月15日-2尾
▼11月24日-3尾
▼11月30日-3尾
11月は合わせて23尾でした。
今の所、地磯での釣果は28尾とちょっと伸び悩んでいます。
次の土曜日は久しぶりに渡船で釣りに行ってきます。