JA出荷の青ちりめん高菜の収穫完了 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

昨年の11月8日に高菜の植え付けを完了しました。

昨年は8アールの畑での栽培でしたが、水はけが悪くって度重なる大雨や台風でなかなか植え付けが出来ず・・・

 

さらに寒波の連続で思うように育ってくれずに最悪の収穫量でした。

 

今年は5アールの植え付けで手間暇をきっちりかけれるように栽培します。

早めに畝を立てて苗が出来るまでに草退治をしていました。

 

これで植え付け後の草退治はかなり楽になると思います。

 

 

▼植え付け完了!

 

苗の老化を防ぐために少し遅く種まきして若苗を植えてみました。

 

台風の心配がいらないのであれば10月初旬に定植したいところですが、

 

スーパー台風で何もかもが水の泡になる可能性もあるので少し遅めの定植です。

 

 

▼初期の水やりは手押しポンプ

 

噴霧器のノズルを外して万田酵素入りの液肥をあげました。

 

ピンポイントに水をやることで雑草の発芽を遅らせてくれます。

 

 

▼1月になるとこんなに大きく育ちました。

 

昨年と違って元気に大きく育ってくれました。

 

 

▼やはり生育がいいのは北側の擁壁の部分です。

 

偏西風を遮り、日中の蓄熱で生育が明らかにいいです。

 

 

▼すっかり大きく育った2月初旬の高菜。

 

無農薬でなんとか元気に育って良かったです。

 

 

▼ということで収穫開始です。

 

本当に大きく育ってくれました。

 

 

▼1株で何キロあるかな〜?

 

高菜は吸肥力がすごくって肥料を与えれば与えるほど大きく育ちます。

 

紀州名物めはり寿司用としての出荷なので葉っぱを大きく育てないと刻み漬けにしかなりません。

 

 

▼1株で4.7kgありました!

 

中には7kg近いものもありました。

 

 

▼昨年のは大きくても2kg前後

 

大きさが全く違います。

 

 

▼小さいものでは昨年は200gしかありませんでした。

 

これじゃ、お話になりません。

 

 

▼昨年の総収穫量はたったのこれだけ!

 

1トンを切っていました・・・

 

今年の収穫量はどれくらいあるかな?

 

 

▼漬物にする高菜の収穫は前日または前々日に刈り取って畝の上で天日干ししておきます。

 

霜に当たったりもしますがこれはこれで繊維が破壊されて漬物にした時、水の上がりも早くなります。

 

 

▼収穫終盤になると傷んだ外葉を選別して捨てながらの収穫です。

 

これがずいぶん手間暇かかります。

 

もっと早めに収穫開始していれば良かったです。

 

 

▼そして遂に!!

 

収穫が終わりました〜♩

 

ほっと一息♩

 

 

▼今年の高菜の収穫量は〜〜

 

およそ2.5トンありました♩

 

昨年の8アールの半分近い面積でも収穫量は今年の方がずいぶんと上♩

 

今年の秋からの栽培ではもっと収穫できるように頑張ろう♩

 

ちなみに、私は農家さんではありません。