出荷前に高菜を自家用に収穫 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

いよいよ頑張って育てた高菜の収穫を始めます。

品種は青ちりめん高菜という漬物専用の品種です。

 

煮ても焼いてもあんまり美味しくないんですが、漬物にすると絶品!

 

これはJAを通して漬物屋さんに出荷するための栽培ですが、鶏糞がメイン、化成肥料はほんの少しで栽培しました。

 

化学農薬も使用せず、除草剤も使用しておりません。

 

金儲けのための栽培なので無農薬にこだわる必要もないのですが、

 

今までやってきた無農薬栽培が通用するかどうかを試してみたかったのです。

 

 

▼結局、初冬からの栽培期間中ずっと草との戦いでした。

 

マルチをすればこんな苦労はしないで済むのですが、定植時の悪天候のためにそんな時間的余裕もなく・・・

 

次に栽培する時はマルチを使おうと思います。

 

出荷する前にちょっと傷んだ葉をかきとったのですが、それを捨てるのももったいないこと。

 

 

▼いい塩を使って漬物を作ることにしました。

 

暖かくなり始めた今の季節の高菜漬作りは常温で管理すると紫色の水が上がって良い色につかりにくいです。

 

からし菜の仲間の高菜は細胞を破壊すると独特の辛味が出ます。

 

その方法は叩いても良いし、熱湯をかけても良いのですが、今回は電子レンジを使いました。

 

その方が全体ムラなく細胞を破壊できるからです。

 

何回かに分けて700Wで1分30秒加熱しました。

 

塩を擦り込んで漬物容器に詰めて水が上がってきたらビニール袋に小分けしてから冷蔵庫保存。

 

時折ビニール袋ごと揉んで全体に水分が行き渡ったら完成です。

 

 

▼今回は塩分2%ちょっとの低めの塩分にしてみました、

 

出来上がりました。

 

なかなか良い色にできました。

 

 

▼今日の朝食にめはり寿司を作りました。

 

通常、めはり寿司の中にも刻んだ高菜漬けが入っています。

 

包んでいる葉も醤油とみりんにつけておきます。

 

出来上がっためはり寿司をごま油と醤油を混ぜたものにつけていただきました。

 

ごちそうさまでした。