山田の田起こし | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

昨日はいつもより早起きして田んぼの作業に取り掛かりました。

まずは山田の田植え準備です。

 

車だと10分足らずで到着するのですが、トラクターだと30分以上かかります。

トラックがあればいいのでしょうけど、ありませんからトラクターでトロトロと向かいます。

 

山田は渓流の最上流にあります。

 

 

▼中流域の田んぼはすでに田植えを済ませているところも。

 

真夏にならないと日当たりが悪い上に、

 

針葉樹の植林も大きく育ってきたのでますます日当たりが悪いです。

 

 

▼さて、起こしますか。

 

昨年は作付けしていませんが、この草の少なさ・・・

 

いかに日当たりが悪いか、冬草が育たないかがよくわかります。

 

 

▼なんとか問題なく起こせるようです。

 

一年休耕していたので無肥料でもよく育つような気がします。

 

 

▼田起こし完了。

 

続きましては里の田んぼ。

 

ここは昨年恐ろしくヒエが生えた田んぼです。

 

田んぼの畦際をトラクターで起こして、日が燃え広がらないようにしてから燃やしました。

 

あまりにも有機物が多すぎてガスが大量い発生しそうですから・・・。

 

 

▼燃やし終わりました。

 

この後、なんとブロ友のくろぴい農園さんからLINEがはいり、すぐそばの道を走っているとのこと。

 

お会いできなくって残念でした。
 

さて、これから再び田んぼで作業してきます。^^いよいよ田植え。

その前に母の畑の手伝いです。^^;忙し〜〜。