不耕起・無肥料・己生え大根・・・
いわゆる勝手に生えてきてしまった大根です。
今年は私が種まきした大根も不耕起の畝に種まきしていますが、まだまだゴボウのよう・・・
種まきが遅れに遅れましたからね・・・
それにひきかえ勝手に生えてきた大根はもう収穫できるくらいのサイズになりました♪
こんなに寒い日が続くと毎晩が湯豆腐とか水炊きとか魚チリなどの鍋料理・・・。
そうなるとやはり薬味としての大根の消費量も増えてきます。
▼ということで、収穫してみましょう♪
なかなかいい感じの太さに育ちましたね。^^品種は田辺大根。
抜いてみます・・・
エイや!
スポン・・・
ん?
▼あれ?
なんじゃこりゃ・・・食べるとこないですね・・・orz
まるで薬味に使うねずみ大根のようです。
ここは畑というよりも畑の通路。
耕していない上に足で踏み固めてしまっているので大根も深く伸びることができなかったようですね。
▼みるからに潜ろうとしては押し戻され・・・その繰り返しな感じのシワシワが・・・
でも、葉っぱは元気だぞ♪
大根の菜飯でも作りましょうか♪
しかし、やはりというか、案の定というか、何年不耕起を繰り返しても何年無農薬無化学肥料でも・・・
下が河原の土の浅いこのような田んぼではプランター栽培の延長のようなもの。
しかも砂壌土で栄養分やミネラルが流亡する圃場ではなかなか難しいですね。
無肥料でもいい感じに育つ圃場は他にあるのですが、そこは田んぼにしたいですから。
今年からはもう少し考えて栽培しよう。
マルチは使う、畑は耕す、しかし化成肥料も農薬も使わない。
できれば有機肥料もつかいたくない。
耕してマルチで土の温度を高くすれば無肥料でもなんとか育ったことが過去に多かったのでその方法に戻そう。
マルチを使っても最終的に美味しくて安全な野菜が作ることができればいいのですから。