小さなダイソーブロッコリーうま〜い♪ | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

まったくダメダメな生育の今年の冬野菜たち・・・

特に白菜はさっぱりダメ。

 

無肥料栽培種子を購入し、わずかな菜種粕と米ぬかで育てています。

 

何年か前は同じ種子を使って同じ畑で無肥料栽培でも立派に育ったのですが・・・

 

今年は結球する気配もなく、そこそこいい感じなのは60株中1〜2株です。

 

 

▼ほうれん草もイマイチ・・・

 

品種は日本ほうれん草。

 

見た目は小さく、色もイマイチ。

 

でも、とっても甘いと思います。

 

まだ食べていませんが、そろそろ収穫しようかな。

 

 

▼キャベツ

 

品種は不明の購入苗を植えました。

 

春にはなんとかなるかな?

 

 

▼小松菜

 

とても甘くなってきました。

 

でも、小さい。^^;

 

 

▼食用なばな

 

どうなりますやら。^^;

 

 

▼小カブ

 

やっぱりごく少ない肥料では厳しいかな・・・

 

とても小さいです。

 

 

▼種から育てた泉州黄たまねぎ

 

不耕起畝への定植です。

 

肥料は菜種粕と安全と思えるJAS有機の鶏糞。

 

 

▼大きなものではこれくらい

 

雑草もずいぶん目立ってきました。

 

雑草のほとんどがカラスノエンドウです。

 

ほっとくと巻きつかれて光合成できなくなってしまうかも。

 

 

▼ロメインレタスとレッドオーク

 

昨年のこぼれ種からの発芽です。

 

やっぱりこぼれ種で生き残るものは無肥料でも生命力が強いように感じます。

 

 

▼こちらダイソーの秋まきブロッコリー

 

こちらも不耕起の畝に定植し、菜種粕と米ぬかで育てています。

 

自然農っぽく育てています。

 

 

▼収穫してみました。

 

とても小さいですが寒さで赤くなっています。

 

こういうのはきっと美味しいはず。

 

で、食べてみましたが、予想以上の甘さです。

 

ダイソーブロッコリー侮れません。^^

 

今年は小さな小カブ、小さなブロッコリー、小さなほうれん草、小さな小松菜・・・

 

何もかもが小さく、売り物にはなりませんが、野菜は小さいほうが良いらしい。

 

無肥料栽培で有名な岡本よりたか氏も「野菜は小さい方を選びなさい」と言っています。

 

でも、あんまり小さすぎるのはやっぱり悲し〜〜い(笑)