自家製小麦のクリスマスリース | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

 

これは昨年12月に種を播いた麦です。

あまり収穫量はありませんでしたが、健康に育ちました。

 

この小麦の品種は無肥料栽培で育てた普通小麦。

 

目的は麹にする予定でしたが、グルテンの問題があり、麹にするのを断念。

 

今年は大麦を育てて麦麹を作るとします。

 

▼さて、小麦を収穫したものの・・・どうしましょうか?

 

石臼で挽いて小麦粉にすれば薄力粉になります。

 

気が向いたらうどん作りましょうか?

 

薄力粉で作る腰の弱いうどんはかなり大好きです。

 

収穫した小麦の一部をそのまま農業仲間のはるはるさんにお譲りしたところ、こんなものを作ってくださいました。

 

 

▼じゃじゃじゃ〜ん。

 

さて、これはなんでしょう♪

 

今日から12月。

 

12月といえばクリスマス。

 

 

▼答えは麦と松ぼっくりでできたリースです。^^

 

やっぱり、野郎と違って女性は目の付け所が違います。(*_*)

 

私なら麦わらといえば、敷き藁にするか?鰹のたたきを作ろうか?そんな程度ですけど。w

 

 

▼さっそく玄関に飾っておきました♪( ^ω^ )

 

お次はしめ縄ですね♪って、作れるかな?

 

毎年チャレンジしようと思って断念しています。ガクリ

 

ことしこそは〜。

 

いや、いつかは〜〜〜。^^;