畑が冠水するとアレがくる。 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。



和歌山県南部はとんでもない豪雨でした。

近所の山では土砂崩れ・・・

案の定、私が稲作している山田のあたりです。

あの辺りは山が切り立っていて昨年の大雨で土砂崩れが起きて田んぼの水路が埋まりました。

水路から土砂を取り除くには土砂崩れ現場の真下で復旧作業をしないといけません。

そんな危険な事は出来ませんので、今年は稲作を断念していましたが、正解でした。

さて、畑の様子です。

いくら大雨が降っても私の命には別状はありませんが、野菜達の健康状態にはよろしくありません。

最近ではかなり水はけが良くなったこの畑(もともと水田です)ですけど、

水路が水で溢れていると水が抜けるどころか水が入って池になってしまいます。

なので、水を抜くのは水路の水位が畑より下がってから。


▼新しく明渠を作って水を抜きます。


それにしてもよく雨が降りました。


▼雨が降っていい作物が期待できるのはナスくらいのもの?


最近雨が降っていなかったのでナスも喜んでいるかな?

いや、喜んでいるのは私かも。


▼こちらはカボチャ


ありゃ〜〜!

畝間にカボチャができていました・・・

完全に水没中・・・


▼ちょっと底上げしておきました。


枯れずに無事に収穫できますように。

こんな大雨が降ると確実に体調を崩す野菜があります。


▼それはトマト。


青枯病は畑が冠水すると決まって蔓延します。

いくら土壌環境が良くなるように配慮しても畑が水没すると青枯病がこちらでは発生します。

しかし、水没しないとほとんど出ませんし、普通の大雨くらいでは発病はしません。

でも、水路から水が流れ込んでくるような大雨が降るとどうしようもありません。

今年はまだまだほんの少ししか収穫していませんのでこのまま蔓延したら悲しいですね〜。^^;