まさかの土砂崩れ | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。



台風通過から2日経ちましたので、山田にパトロールに行きました。

山田は谷間の中にあり、大雨の際には山田に続く道が川のように水が流れています。

その水は山から流れ落ちてきた水。

以前からその水の量が気になっていましたが、ついに恐れていたことが起こりました。

山田に行く途中でも竹が倒れて道路になだれ込んでいます。


▼そして、私の山田の下流にある田んぼに土砂崩れが!!


幸い、獣害が多いとの理由で今年は稲作をされていませんでしたので、

土砂がなだれ込んだ田んぼには稲がありません。

しかし、土砂で水路がふさがっててその下流の稲作している水田に水が流れない状態です。

持ち主の話では役場に申請を出して工事の手続きをするようですが明日は祝日。

工事はいつになることやら・・・

水路が復旧するまで田んぼには水が流れません。

お気の毒です。m(_ _)m


▼本日の作業は畦草刈りです。


かなり伸びています。

山田は獣害がひどいのであまり手をかけないようにしました。

なので、畦から距離をとって稲を植えています。

通気性をよくして病気にかかりにくくするためです。


▼昨年に比べて株が細いです。


無肥料栽培2年目なので昨年よりもさらに収穫量が減るとおもいます。

それにしてもコナギが次々と生えて大きく育っています。

通気性と日当たり重視で株間を広くとっていますが、逆にそれがコナギの生育を助けているようです。

不必要に株間を広げすぎると雑草退治が大変です。


▼日当たりのいい部分はもう出穂を始めています。


平野部と違って風が吹かなかったのか葉も裂けていませんし、稲穂も折れていません。

さて、草刈りを始めますか。

下の田んぼから順々に上に刈り進めていくと・・・


▼えええ~~!?


土砂崩れが起きています。

全部で7枚あるうちの1番上の田んぼのあたりです。

田んぼが埋まっていたらおそらく1人作業ではかなり時間がかかりそうです。

見に行こうか?いや、危険だからやめとこうか・・・

でも、確認しないわけには行きません。

ということで、近くに行くことに・・・


▼幸い大量の土砂は田んぼには流れ込んでいないようです。


でも、水路はおそらく埋まっています。

稲穂が出はじめたので水が必要な時期。

でも、まだ二次災害の恐れがないとも言い切れません。

昨年は獣害、今年は土砂崩れ。

山の田んぼは苦労がいっぱい、トラブルがいっぱい。

来年1年作ったら契約期間が切れます。

もう絶対に更新することなく手放します。

下手すると命を失いますから・・・。