せっかく苗を育てたけど・・・ | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。



結球レタスが根切り虫の被害にあってとんでもなく数が減りました。

早々に補植しようとしましたが、米ぬかを空いているマルチの穴にばらまいて数日。

やっと被害が収まったようです。

米ぬかは根切り虫やヨトウムシによく効くようです。


▼ということで、補植用の苗を・・・


って、こんなに入らないんですが~~。ヽ(;´ω`)ノ

ちょっと蒔きすぎたようです。


▼補植はしましたが、ほとんど使わず終い・・・


でも、苗が足りないよりはずっとマシ。

そういえば・・・来年はすべての圃場を水田にするので、今作っている苗がかなり無駄になります。


▼この玉ねぎなどの苗も植えることができません。


それに、イチゴも下仁田ネギも・・・唯一救いなのはニンニクを畑に植えていなかったことです。

植えていたら全くの無駄になります。

毎年育ててきた夏野菜・・・作れないとなるとなんだか寂しいものです。

仕方ないのでプランターに植えますかね。^^;