
暫く放置していた野菜畑ですが、そろそろ本気で何とかします。
何とか・・・って、なんだ?w
草刈りもしないとですし、収穫も、支柱立ても、育たない野菜には肥料も少しあげないと・・・
オクラとタイガーメロンは無肥料では苦しいみたいです。
それらは2つとも苗ではなく、畑に種蒔きしたもの。
苗と直播きの違い・・・なにかあるんだろうな・・・。
牛蒡は直播きでも元気ですが・・・。
▼本日の収穫のメインはトマトです。

割れているものも有るし、熟し過ぎているものも有ります。
そう言うものはトマトジュースにするとします。
▼本日の収穫♪

あまり出来の良い物は有りません。
でも、食べて体に悪いものも有りません。
なので、とりあえずはコレで良し♪
割れたトマトや熟し過ぎたトマトは両親に届けます。
そして、トマト好きな父にトマトジュースを作ってあげました。
使ったトマトの品種は強力米寿です。
このトマトでジュースを作るとさっぱりとした夏向けのトマトジュースになります。
甘いミニトマトとかを隠し味に使っても良いですが、今回はブレンドせずに単品で。
▼トマトを湯向きして・・・

▼ヘタと芯の固い部分をとってミキサーに

▼大きめのザルで裏ごしして種をとったら煮るだけ。

▼味つけは塩コショーにウスターソース。

味が濃ければウスターソースは無し。
タバスコとかレモン汁を入れてキンキンに冷やせば夏向きのトマジューの出来上がり。
私を始め、兄弟とも折り合いの悪い親父でしたが、
余命が短いとなると最近は親父に優しく出来る様になりました。
すると、親父も私達に優しくなりました。
人間ってこんなもんなんですよね。
でも、昔からこんな感じになれたかというと、絶対にムリ!!!
余命が短いと判ったからこそ、優しく出来るのかも。なんだか悲しい。