放任自然栽培でも大きくて甘いイチゴが出来ました。 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。



しかし、雨ばかりよく降るもんですね・・・

おかげで畑は水浸しです。

元々が水路よりも低い位地にある元水田なので仕方ないのですが、すっかり水浸しです。

水はけの良い圃場が欲しいです。^^;

収穫が今まさに始まろうとしていたイチゴも水びたしに・・・orz

イチゴは水に強い作物だと思うのですが、コレはさすがに・・・


▼収穫できそうなイチゴがドッサリ水中に・・・Σ( ̄□ ̄; )


株は大丈夫でも実が腐ったりしないか?味が薄くなったりしないかが心配・・・。

せっかく収穫どきなのにな~~。^^;

そんな感じで、沈んだ気分でパトロールしていると・・・

お♪^^


▼これは大きなイチゴです。^^


昨年の春に植え付けたチコベリーの子供かな?

葉っぱもかなり大きいしチコベリーに違いない♪

香りもチコベリー特有の宝交早生とは違うオシャレな香りです。

よ~し、この株の子供を苗取りに使うとします。

しかし、肥料が無くてもこんなに大きなイチゴが出来てとってもビックリです。


▼さっそく家に持ち帰って飾っておくとします。


くっそ~~!!

家を建てる時に床の間も作っておくべきだったな~~。(笑)