
年末に肉プル星人さんから沢山の作物を頂きました。
私はお餅が好きなので、余っている(?)お餅をわざわざ自宅までもってきて下さったのですが、
その時に色んな作物を頂戴いたしました。
そのひとつが↑の赤大根です。
▼皮を剥いても真っ赤!

そして中身も真っ赤!
お正月に真っ赤なしらすおろしや、お雑煮に入れた頂きました。
ピンクのお雑煮になりました。w
▼そして3色の人参。

嫁が絵を描いていたので写真ではなくて絵を。
これも、甘味があって美味しかったです♪
ムラサキの人参を水炊きに入れたら色が抜けてビックリな色の鍋になりました。^^
▼そしてゴルゴと言う野菜。

これはカブでも二十日大根でもなくビーツです。
ほうれん草やスイスチャードと同じアカザ科の仲間なので、
赤い部分を食べるとヤッパリほうれん草に近い味がします。
▼切るとこんなになっています。^^

楽しい~♪
▼輪切りにしてみました。

この赤はよくあるアントシアニンではなく、ベタキサンチンと言う色素。
なので、赤い色を鮮やかにするお酢に漬けても色が鮮やかになるどころか、色が落ちてしまいました。^^;
どうやったら色が止まるんでしょうね~。^^;
ところで・・・
なんで、ゴルゴなんていう怖そうな名前なんでしょう?
これって、絶対に金太郎飴に近いものがあります。
なので、金太郎ビーツでいいんじゃないの?と思います。
肉プルさん、^^みんな美味しく頂きました♪ありがとうございました。