
立石中長ナスが収穫の最盛期を迎えました。
このナスは一般的な千両2号ナスの片親と言われています。
味は千両2号よりも美味しいと言うお話ですが、
やはりこまめに水やりして育てないと良い実はつかないですね。
今年は水道に近いところに数株だけ植えているのでとてもみずみずしいナスが収穫出来ています。
▼2株ほど枯れてしまったのでそこにはブートジョロキアを植えています。

枯れたナスの後に植え替えるナスの苗がなかった訳ではありません。
ちゃんとあるんです。
でも、全然育たなくて・・・
▼いまだにこんな大きさです。

他の苗と一緒に5月に種蒔きしたのに・・・一体どうしたんだ?
水はちゃんとあげているんです。
▼1本はなんとか植える事が出来る大きさに育っていますけど・・・

もう随分前にブートジョロキアを植えたので植える場所がありません。
▼そしてこの苗にいたっては・・・orz

発芽した状態から双葉が落ちて小さな本葉がでたまま生育がストップしております。
でも、枯れていないところがある意味スゴい!
せめて花くらい咲かせて欲しいです。^^;
Boz Scaggs 「Slow Dancer」