無肥料自然栽培ササニシキ│田植えから1週間 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

自然派で行こう♪

肥料も農薬も使わないササニシキの田植えから1週間経ちました。

昨年は小さな苗を植えたので生育のほどがよくわかりましたが、

今年は大きな苗を植えたので全くもって、変化は感じられません。

昨年はソレまでの残った肥料とかがあったからかもしれませんが、

反当換算で9俵(540kg)ちかくのお米が出来ました。

自然栽培では三年間はどんどん収量が減るとの事なので、

今年は収穫量に関してはほとんど期待しないでおきます。」

ちなみに無肥料とは言っても、わずかに生えた畑の雑草や稲藁とかを鋤き込んでいます。

もっと水を入れたいのですが、今週は雨が多いとの事なので少し水を控えめにしています。

隣の畑に溢れ出しては困りますので。


▼こちらは1週間早く田植えをすませたお隣の慣行栽培水田
自然派で行こう♪

すっかり青々として分げつも進んでいますね。

私の1本植えの自然栽培では分げつもゆっくりで7月頃まで貧相な姿が続きます。

その後は皆さんが中干ししている間に中干ししないこの水田の稲はどんどん分げつが進んで、

慣行栽培のV字型稲作に追いつくというのが昨年の経過でした。

今年もそんな感じでうまく行くと良いのですが・・・

昨年の早苗と今年の老化苗ではちょっと違う気もします。

でも、ここまで来たら悩んでも仕方ないのでササニシキたちの頑張りに期待します。


▼田植え以降、どんどんアオミドロが増えています。
自然派で行こう♪

昨年はこれを取ろうとしていましたが、今年は取らずに増やします。

慣行栽培ではコレを取る人が多いようですが、

自然栽培ではアオミドロもアミミドロも取らない方が良いみたいです。

代掻きを間隔を空けて2度したからか、コナギとかの水生植物も今のところは生えていません。

でも、これからワンサカ生えてくるのかもですが、田圃が狭いから草引きも苦にはなりません。





気がつけば、昨日でブログをはじめてまる4年経っていました。

こんな拙い素人菜園、訳の分からないデタラメ素人稲作、

真似をして頂いては申し訳ない程の素人料理のブログを見て下さいまして感謝致します。

あと1年分はアメブロの画像容量もありますので、

相変わらず下らない記事を書きたいと思います。

よろしくお願い致します。m(u_u)m