
トマト発芽!でも、確認したのは夕刻で写真が撮れない。
たしか4日前でした。
ということで、翌日写真を撮りに畑に行きました。
しかし・・・あれ?^^;
簡易温室がない・・・!?あるはずの場所にない・・・?
とおもったら!!!!
▼風で飛ばされていました。orz

飛ばないように大きな石も入れていたんですが~~。^^;
やはり自然の驚異にはかてませんな・・・。(大袈裟すぎw)
▼これが発芽したトマト。

愛知ファーストとポンデローザです。
でも・・・
▼こんなになっちゃってるんですね~。^^;

2つの発泡スチロールケースの中での育苗でしたが、
土がケースから飛出して2種類のトマトの種が混ざってしまっています。^^;
▼簡易温室+発泡ケースはヤメて水稲用育苗箱に引っ越し。

気温も上がって来た事ですからコレで充分かな~?
左3つがポンデローザで右3つが愛知ファースト。
でも、土がごちゃ混ぜになった部分もあるので、種もごちゃ混ぜになっている事も心配・・・
まいっか!育ってくれればそのうち解るし。^^;
▼水稲用の健苗シートをかけておきました。

これでスボラしても苗が焼け付く心配も少ないかな。
どうか飛ばされませんように。
▼と思ったら・・・

昨日、今日の爆弾低気圧でまたもや飛ばされました。^^;
あはははは!まいっか・・・。
TULIP 「風のメロディ」