
3月10日に植え付けをしたメークインが発芽をはじめる頃です。
正確には植え付けした時には発芽していました。
なので、マルチを破る作業(芽出し)と言う方が良いかもです。
ジャガイモ栽培には色んな方法がありますが、
圃場に合っていると思うので、例年と同じ黒マルチを使う方法で栽培しています。
土中の水分が多すぎると水っぽい芋になって美味しく無いので、
出来る限り水が入らないように三角畝にして一条植えです。
▼植え付けて2週間。そろそろ芽が出てくる頃です。

手で触ると芽っぽい感触!
▼破ってみたら芽が出ていました!^^

たまに芽だと思って破ったら違っててガッカリな時があります。
▼これは違うかな~?破らないでおこう。

株間を50cm空けているので芽なのか異物なのかを判別しやすいですが、
株間を狭くし過ぎると間違いやすいです。
▼今日はここまで

今のところ30%くらい芽出し完了です。
マルチを使ったジャガイモ栽培のお世話は芽出し作業と芽掻き作業だけ。
あとは収穫だけなのでラクチンです。
しかし、例年疑問に思っている事があるので今年は収穫前に一手間加えようと思います。
ゴールデンボンバー 「女々しくて」