
小さな畝でほんの少しだけ四季成りイチゴを育てています。
品種は不明(まだ世に出ていない品種なのです。)ですが、
家内のニックネームをとって「チコベリー」と勝手に名付けました。^^
今年は寒波が来るのが早く他の野菜と同じくイチゴの生育がいまいちです。
特に、このイチゴのトンネルの中は異常なまでの低気温をマークしたので、尚の事生育がスローです。
やはり夜間は毛布を被せる方が良いのかもしれません。
▼換気口にiPhoneを入れて撮影してみました。

普通のカメラでは出来ない事が出来て結構楽しいです。^^
こうして見ると本当に草丈も低いのがよくわかります。
そして、花が沢山咲いている割にはほとんど結実していません。
絵筆で人工受粉しているのですけど、あまり効果はないのかな?^^;
▼出来ていても小さな実

クリスマスまでに間に合いそうもないですね。^^;
▼あ!1個だけ何とか期待できそうなイチゴが~♪

見るからに赤い!これはクリスマスまでに間に合うかもしれません!
自家製のクリスマスケーキ(ヤマサキのロールちゃんにイチゴ乗っけるだけw)が作れそうです!
▼おおお!後少しです!

というか、一部白い部分があるものの、ガクはバンザイしているので収穫できそうです。
あとは、クリスマスまでにシャーベットになってしまわないように願います。(。-人-。)