
ついにiPhoneを購入しました。
以前から欲しかったのですが、防水機能がないのと電波が届きにくいのが問題で、
じっとじっと数年間指をくわえていました。
しかし最近私の住むど田舎でもsoftbankの電波が良くなったのと、iPhone5の人気ぶり。
そして、仕事用のMacPROのOSを最新のバージョンにアップしたのに伴い、
ついに20年近く使ってきた携帯電話におさらばしてスマートフォンにしました。
使ってみると本当に便利!
外出先から自宅のパソコンをリモート操作できるし、パソコンのiTunesとも同期できます。
何よりも驚いたのは、アプリの豊富さ!
騒音計、脈拍計、放射能測定器、方位磁石、カーナビ、ゲームに無料通話のソフト等・・・
マジですか?っていうアプリがいっぱいです。
何しろ「コレはないだろう?」って言うものまで検索すると出てきたりします。
▼ということで、畑で役立ちそうなアプリも入れましたよ~♪^^

一番左上の虫判定器!
この虫なんて名前だろう?と言う疑問を解決してくれるそうです。
と言う事で、試してみることにしました。
しかしながら、この真冬に虫なんて恐らくいないです。
いるとすれば土の中のヨトウムシか根切り虫くらいのもの。
▼仕方ないので、モニターに映るカブトムシで。

すぐには答えは出ません。
何分かのちに結果が表示されます。
▼おおおお!すごい!

コレは面白い!
▼ちなみに自分の足を鑑定してみると・・・

すごい!私の足に水虫がいないと言う事も判るんですね!
いずれ「野菜の病気判定器」なんてアプリもでるのかな~?
Every Little Thing「time goes by」