
9月17日に種蒔きした黒田五寸ニンジンが発芽しました。
毎年の事ですが、私がニンジンの種を蒔くと決まって雨が降ります。
しかも叩き付けるような大雨が・・・
苗を定植した後には雨が降らないのですが・・・^^;
まったく間の悪い男です。orz
▼しかし、発芽にムラがあります。

もみ殻が飛ばされたり、はなからもみ殻が少なかった場所ではほとんど発芽していません。
きっと土がカチカチになって発芽したくても発芽できない状態にあるのだと思います。
畝間が川の様になっていたので、ひょっとしたら種が流されているかもしれませんけど・・・
流されていたら芽が出ませんが、流されていなければ芽が出ます^^;
多めに蒔いているので余り気にしないでおきます。
かぐや姫 「加茂の流れに」