世の中はややこしい商品で溢れてる! | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

$自然派で行こう♪

昨日、ホームセンターでこんなのを買ってきました。

タマノイ酢の黒酢です。

というかタマノイ酢の黒酢を使用している黒酢???

でも、成分表示を見るとまぎれも無くただのタマノイのマイルド黒酢です。


▼ほらね^^;
自然派で行こう♪

黒酢以外のものは使われていません。

これは安全で使っていいかも!^^と、思ったのですが・・・

なぜか「吸引・飲用不可」と書かれています。

なんで???

というか・・・吸引ってなんだろう?^^;


▼え!?
自然派で行こう♪

病虫害予防剤???

食品成分で作った?????

普通の黒酢じゃないの?????????


▼なやみつつ、有機JAS対応と言う事なので買ったわけですが・・・
自然派で行こう♪

それ以外にも買った理由があります。

それはストチュー(酢と焼酎+木酢液や唐辛子など)を作る際に、

焼酎はどんな効果があるのだろう?

酢はなぜ使うのか?

何となく調べて解ったつもりでいたけれど・・・

詳しい事は解らない。

と言う事で、説明文をじっくり読む為に買ってみました。


▼う~む・・・
自然派で行こう♪

早い話しがストチューとして使えって事ね。^^


▼そして安心できるっぽいこの説明・・・
自然派で行こう♪

しかし、食品用の黒酢から作った・・・って・・・これ100%黒酢では?^^;

言葉遣いがさすが!と思うのは、

「化学合成農薬ではありませんので、こまめな撒布が効果的です」ってところ。

本当は「化学合成農薬ではありませんので、こまめな撒布が必要です」ではないだろうか?


▼う~む。この辺の表示がいかにも農薬的・・・
自然派で行こう♪


もっとも気になるのは「使用時期が収穫前日まで」ということです。

これは確実に農薬の表示・・・・

タマノイのマイルド黒酢そのものならそんな書き方しなくても良い様な・・・

まさか、タマノイのマイルド黒酢を料理に使うと・・・

まる1日放置しておかなければ食べられないのだろうか?って事になる。

人々の安心を得る為にも微妙な表示をヤメて安心感のある表示にしてもらいたい様な~。^^;

そして、「これはお料理にもお使い頂けます!」と書いて頂ければ一層安心できます。

世の中にはややこしい商品がいっぱい溢れています。

きっと良い商品に違いない!そう思うのですが一抹の不安が残ります。

企業としてはやはり「普通の黒酢と違う」ってところをアピールしたいのかな~?^^;

でも、それは逆効果かも・・・。

安全にこだわる人はこれを買わず「タマノイのマイルド黒酢」を買って使うんじゃないかな~?

家庭菜園してる人が欲しいのは防除よりも治癒よりも「安全・安心」だと思うんですが~。^^;



加藤和彦 「だいじょうぶ マイ・フレンド」