イチゴのマルチ張り│その① | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

自然派で行こう♪

今年こそはナメクジのいない畑で快適なイチゴ栽培を!

と、思っていたら畑の周囲のコンクリート側溝の脇でちいさなナメゴンを発見!

ナメクジのいない畑って無いものだろうか?orz

去年の無肥料+マルチ無し栽培ではまったくナメクジがつきませんでしたが、

マルチなしではやっぱり泥ハネで大変でした。

今年は知り合いのお子さんにイチゴ狩りを楽しんでもらいたいので、

泥ハネしたイチゴをその場で食べて頂くのはさすがに可哀想・・・

というか、泥だらけのイチゴなんて食べませんよね。^^;

かといって、マルチシートをするとナメクジの巣窟になりそうなので、

ちょっと工夫する事にしました。


▼とりあえず畝に生えた雑草を適当に引っこ抜きましょうか・・・
自然派で行こう♪

そして、地表のバーク堆肥を畝に埋め込みました。

冬の間の防寒対策でバーク堆肥と燻炭のマルチをしていましたが、

さすがに猛烈な北風で燻炭は飛ばされてました。^^;

また、未熟なバーク堆肥マルチと全層施用は窒素飢餓を起こしたらしく、

何もしていない畝のイチゴよりも生育が悪く色も悪いです。

やっぱり未熟な堆肥はダメですね~。

特にバーク系の未熟な堆肥は最悪です.

もう一度熟成させれば良かったです。^^;




作業をしているとこんなもの発見!


▼イチゴの株からキノコが生えています・・・( ̄ー ̄;
自然派で行こう♪

ひょっとして、イチゴに生えるイチゴダケ?


▼1枚剥がしてみました。
自然派で行こう♪

まるで耳みたいです・・・

触ると何となく気持ちいい~♪

しかし今はそんな事をしている時間は無いのだ。

もうすぐ仕事の時間だから・・・


▼さっそく燻炭をしきます。
自然派で行こう♪

何故燻炭を敷いたかと言うと、燻炭の持つイオン効果でナメクジが寄り付かないのでは?

そう思ったからです。

2年前に銅板によるカタツムリの忌避効果を実験しましたが、→(実験結果)

結構な忌避効果はあります。

しかし、問題はマルチの内側です。

マルチの中にナメクジが進入すればそこで繁殖して被害が増えます。

かといって、銅板を畝全面に敷き詰めるのはお金がかかり過ぎます。

と言う事で、金属イオンではないものの、イオン効果を期待して燻炭をマルチの中に敷き詰めます。


▼燻炭敷き詰め完了♪
自然派で行こう♪

さて、問題はココからです。

マルチシートには色んな色がありますが、

一番適している色は何色だろうか?

いま迄は黒のマルチを使ってきましたが、

その他にも白、透明、緑、シルバー.etc

色々なマルチシートがあります。

黒:今まで通りで一番無難。

透明:穴を空けやすいけど、燻炭併用のため、穴から猛烈な熱気が出てイチゴが枯れるかも?

シルバー:地温が上がらず初夏迄の仕様は避けた方が良いかも?

不織布:穴を空けやすく燻炭併用のため地温も結構上がるし水やりも簡単。



▼と言う事で、とりあえずは燻炭が飛ばされないように不織布を使いました。
自然派で行こう♪

このまま不織布を被せておいても良いけど、

不織布は収穫が始まる頃に雨が降るとイチゴの味が薄くなってしまいそうな事。

ビニールトンネルで雨除けをしても良いんですがそれも面倒・・・


▼と言う事で、まだ穴を空けるのは待っておこう・・・。
自然派で行こう♪

う~ん、何色のマルチにするか?それともこのまま不織布を使うか・・・

悩みます。^^;でもそれが、楽しいです。




野村真樹 「一度だけなら」