
タマゴかけごはんが大好きな私は以前から作ってみたかった料理。
TKGとは普通醤油をかけますよね?
これはソースをかけるんです。
しかも野菜や肉等の具が入っています。
2ヶ月程前でしょうか?
満天青空レストランで見て美味しそうだったので作ってみました。
材料は以下の通りです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【材料1人前】
キャベツ 100g
豚ひき肉 50g
玉ネギ 1/2個
バター 5g
塩 少々
生タマゴ 1個
ごはん 茶碗1杯分
ウスターソース お好み量
1、 キャベツを千切り、玉ネギはみじん切りにする
2、 フライパンにバターをとかし、玉ネギを炒め、透きとおってきたら
豚挽き肉を加え炒める。肉の色が変わったら、千切りキャベツを入れ、
さっと炒め塩少々で味を整える
3、 茶椀のごはんの上に2をのせ、生たまごを割り乗せる
4、 お好みの量のウスターソースをかける
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
↑これがオリジナルレシピです。
でも、今回はバターを使わずにラードを
そして青ネギを加えてみました。
大量に買った青ネギを新鮮なうちに使ってみたかったからです。
このTKGの材料を見れば何となくソース焼き飯の材料っぽい様な気がします。
想像ではレアなソース焼き飯って感じになるのかな?
▼これがその青ネギ

これは前回の記事のお好み焼きにも使った
青ネギ農家の嫁さん☆日記のピグモンよりカネゴンさんちの青ネギです。
前回よりもシャキシャキで味が濃いとの事なので色々な料理に使いまくってみます。
▼まずタマネギと挽肉を炒めます。

オリジナルレシピではここで塩を投入するのですが入れません。
なぜならウスターソースは味がしっかりしているので塩は特に必要なさそうだからです。
味が薄ければソースで加減することにします。
▼自家製のキャベツを入れ

オリジナルレシピにはないけどフタをして蒸焼きにしました。
しんなりしたら、青ネギを投入。
▼炊きたてのごはんにぶっかけて・・・

▼生タマゴをのっけて完成!!!

これにお好みのウスターソースをかけて頂きます。
▼おいしいかな?

全体をかき混ぜいただきます。
食べた感想・・・
喩えて言えばとんかつの代わりに生タマゴが乗っかったソースカツ丼!?
これはなかなか美味しいです!
青ネギも良くあいます!
ただのTKGよりも栄養価はありますが、これをTKGと呼んで良いものなのだろうか?^^;
やはり私はごはん、生たまご、醤油だけで作った普通のTKGが本当のTKGだとおもいます。
これはもっと別の名前を付ければ良いんじゃないかな?^^;
この曲が主題歌のドラマ「セレブと貧乏太郎」に登場する料理、
生みたてタマゴのタマゴかけごはんがスゴく美味しそうでした。
近所迷惑にならない環境が整ったらすぐにでもニワトリを飼いたいです。^^;