
台風の前日より稲刈りを始めました。
なぜそんな日に?と思われるでしょうが、何しろ今は忙しいのです。
空いている時間を有効に使わなければ何もかもノビノビになってしまいます。
あれ?稲刈りせずに手でこそげ取っていたのでは?
と、思っていらっしゃる方!
あの作業はそんなに甘い作業ではなかったのです。^^;
当日はさほど気にならなかったのですが、翌日には手がヒリヒリしてたまらない~。
と言う訳で、ノコギリ鎌も新調した事だし、セオリー通りに稲刈りをする事にしました。
▼台風が去っても台風一過の晴れ間は無く・・・

曇り空のしたで稲刈り作業。
ほんの少しの面積ですが、なかなかシンドイ。
除草剤を使っていないのに、草むしりを半月以上サボっていたので、凄い雑草!
稲刈りしているのか草刈りしているのかわかりません。
稲を刈って藁で束ねてもその中に雑草が混じります。
おおざっぱなO型ですが、稲藁の中に雑草が混じるのはどうも許せないので、
几帳面に雑草と稲の仕分けをしつつ束ねました。
▼そして天日干し

していたのですが・・・
▼あれ?落ちてる・・・

なにしろ、初めての作業だからか、台風とその後の強風でこうなったのか・・・
落ちている稲を拾い集めて束ね直しました。
▼農家の師匠に教えてもらった通りに束ねたのに・・・

ま、そのうち上手になるかな?^^;
▼そして、昨日ようやく稲刈り完了!

何と言う田んぼだろうか?^^;
おびただしい量の雑草にくわえ、
水田だと言うのに赤じそが生え、サツマイモのツルが這っている・・・。
普通、稲刈り後って、田んぼに残った稲の株がクッキリハッキリ見えていますが、
私の水田は雑草で覆われそれが見えない・・・。^^;
来年は真面目に草取りしなければ・・・。
▼さて、天気が良ければ後5日ほどで脱穀してみよう。

夢の自家製ササニシキがもう目前まで来ています♪
自家製梅干の日の丸弁当、自分で釣った魚で作る自家製にぎり寿司・・・
特に藻塩だけでにぎったオニギリが楽しみです~♪ \(^o^)/
ダ・カーポ 「野に咲く花のように」
でも・・・マズかったらガッカリだな~^^;