
尾道ラーメンを頂いたのでちょっと気合いを入れて作ってみました。
ラーメンと言えば麺もスープも重要ですが、
具材も大事です。
醤油系のラーメンにはやっぱりチャーシューですね!
でも、私はトンポーローを乗せるのが好きです。
クッキングパパで紹介されていたトンポーローが美味しかったので、
もう20年近くコレばっかり作っています。
▼と言う事で作ってみました。

【材 料】
★豚バラブロック:1kg
★米ぬか:1カップ
★固形ブイヨンで作った薄めのスープ:5カップ
★醤油:大さじ5
★酒:大さじ3
★砂糖:大さじ5と1/2
★香味野菜くず(しょうが・太ネギ等):適量
【作り方】
① 豚バラブロックは2つに切って大鍋に入れ、
香味野菜と米ぬかとタップリの水を入れて火にかけます。(水が減ったら足す)
② 沸騰したら弱火にして竹串がスッと通りまで2~3時間煮る。
③ 崩さないように取り出し、ぬるま湯でヌカを洗う。
④ スープに醤油、砂糖、酒を入れて煮立てて肉を入れる。
⑤ 時々煮汁をまわしかけたりする。
⑥ スープが半分くらいになったら完成。
ラーメンに乗せてもいいけど、
普通に晒しタマネギのスライスと一緒に和芥子で食べると美味しいですね。
▼自家製メンマも乗せてみました。

しかし、冴えない写真構成ですね。
調理中の写真もラーメンの全体像もない・・・
というのも、CFカードが入っていない状態でパチパチ撮っていました。
情けない・・・orz
なので、作り方の写真はありません。^^;
加藤登紀子 「時には昔の話を(紅の豚)」