タマネギを途中で植え替えたら・・・ | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

$自然派で行こう♪

4月に植え替えたタマネギは今!?

昨秋に定植した極早生タマネギは事情があり早期収穫しました。

でも、あまりに若いので保存用ではなくほとんどお裾分けとして使いました。

しかし、あまりにも小さなタマネギは別の畑に植え替えしてみることにしました。

タマネギの植え替え・・・って、聞いた事ありませんが、

ネギの植え替えも出来るので、ひょっとしたらうまく行くかもしれない・・・

と言う事で植え替えましたが、すっかり忘れていました。


▼コレが植え替えたときの状態
$自然派で行こう♪

さ~て、どうなっている事でしょう?


▼これが現在の状態・・・
$自然派で行こう♪

草だらけで見えません。^^;


▼草刈完了。
$自然派で行こう♪

お!腐らずにいてくれた!

何となくでかくなっている気がします。

いや、確実に大きくなっていますね!


▼葉は完全に枯れ果てています。
自然派で行こう♪

でも、まだまだ生きている感じがします。


▼引っこ抜くと・・・
自然派で行こう♪

根のほとんどは朽ち果てていますが、

数本の根は元気です。

まだまだ畑に置いとけそうな気がします。

とりあえず食べる分だけ収穫しました。


▼切ってみました。
自然派で行こう♪

腐っている訳でも変質している訳でもなく普通のタマネギで良かった♪

味もなかなか良かったです。

雑草に埋もれながら、梅雨の長雨にも腐らないなんて・・・。

タマネギの生命力もなかなかスゴいですね。



ナオト・インティライミ 「今のキミを忘れない」


植え替えたのすっかり忘れてました・・・。

思い出して良かったです。^^;