今年は早い!ニンニク、サビ病の恐怖! | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

自然派で行こう♪

なんと!もう恐怖のサビ病が発病してしまいました!

このサビ病に冒されるとニンニクが腐り始めるので、収穫が危ぶまれます。

収穫寸前に発病するならともかく、収穫までまだまだ時間があります。

これはやばい!!(>_<)

といっても、発病したのは私の畑ではなく、お隣の奥さんの畑。

この人もニンニクが好きで、見た所、400本近く植えています。

今日、何気なく奥さんの畑を見てみると・・・


▼ Σ(゚Д゚;)ゲッ!!
自然派で行こう♪

赤いサビ色のブツブツ・・・


▼ココにも!
自然派で行こう♪


▼そしてココにも!!!! |Д`; )))ガクガクブルブル
自然派で行こう♪

いつも、おとなりの畑から発病して、ウチのニンニクに感染します。

しかし、去年まではもっと遅かったのです。

ちなみに、去年お隣でサビ病を確認したのは5月2日・・・

去年よりも半月も早いです。

今年はやばいな・・・。

今日の午後からは雨なんで、雨が止んだらオレンジストチュー、梅エキス、竹酢液を撒布しよう。


WANDS 「錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう」


毎年、この時期になると発病する・・・orz

でも、トマトの青枯れ病に比べれば何とかなるから何とかしよう。