春ジャガ芽出し完了♪ | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

自然派で行こう♪

早朝、家の隣の畑を見ると何やらレタスがキラキラしてる・・・。

よ~く見ると遅霜が降りてる!

いつもなら、「うわ!!」っとなるところですが、

今年はジャガイモに霜除けトンネルをかけているので安心♪

なので余裕な気分で畑に向かえます。


▼氷も張っていました。
自然派で行こう♪

今年は本当にいつまでも夜間が寒い・・・。

ジャガイモの芽出しは早朝にすることにしています。

夕方だと黒マルチの中で半分焼けてしまっている場合があるからです。


▼不織布と透明マルチを使った霜よけトンネル
自然派で行こう♪

多少の保温効果もあると思います。

今度から発芽初期はコレを使おう♪


▼早速発芽が揃いました!
$自然派で行こう♪

例年足並みが揃わずに去年は4月13日に発芽が揃いました。

今年ほど発芽が揃う時も珍しいです。

茎葉がもう少し伸びたら1番2番に元気のいいのを残して芽欠きします。

例年は株間を50cmと広めにとっているのですが、

今年はかなり密植したので思わぬ問題が発生しました・・・。

隣同士の芽が交錯してややこしいのです。

メークインは時にあっちゃこっちゃに発芽するのでややこしい・・・orz

ま、なんとかなるかな~?^^;

それにしても、もうすっかり和歌山の日中は本格的な春の陽気に包まれ始めました。

今後のジャガイモの成長が楽しみです♪



頭脳警察 「さようなら世界夫人よ」


PANTA&HALの前身と言っていいのでしょうか?

19歳の頃大好きだった頭脳警察の曲です。

曲タイトルと原詞ともにヘルマン・ヘッセってところがユニークです。

コンピューター専門学校のHALは「IBMの一歩先行く・・・」って意味で

IとBとMのひとつ前のアルファベットを使っていますが、

PANTAが作ったバンド「PANTA&HAL」のそのまんまパクリです。




コンピューター専門学校のHALにウチの息子が通っているので大きな声ではいえませんが~(笑)