稲刈りが済んで | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

$自然派で行こう♪

本日は午後から隣の田圃の稲刈りが始まりました。

今までならただただ稲刈り風景を眺めていただけなのですが、

今年の稲刈りほど、楽しみな事はありません。

この後に野菜作りが出来るとなると、嬉しくて仕方ないからです。


▼コンバインで刈られた稲が次々にコンバイン内に運ばれます。
$自然派で行こう♪


そして、稲藁(正確には稲の茎葉)を細かく粉砕して田んぼに吐き出して行きます。

出来る事ならば、稲藁用にそのまままとめて置いて頂きたいですが、

私が口出し出来る筈も無く指をくわえて眺めます。^^;

藁を鋤き込むのは問題ありそうなので、燃やして鋤き込もうかと思います。

でも、隣(隣は私んちですが・・・)近所に迷惑がかかるので、それも気を遣います。

う~ん・・・。どうしたら良いのでしょう?^^;


▼稲刈りをはじめると一斉に空がにぎやかになります。
$自然派で行こう♪


▼ツバメと赤とんぼの集団です。
自然派で行こう♪

コンバインによって追い出された稲の中の小さな虫を狙ってやって来た様です。


▼ついに刈り終わりました。
自然派で行こう♪

しかし、色々と前もってする作業があるのですぐには畝立てで来ません。

とりあえず人参の畝から作ってみたいと思います。

人参は1回目の間引きまで無肥料で育てるし、土を作る必要も無いですからね。

人参の畝は家の直ぐ近くの場所にしたいです。

水道で楽々散水できるからです。

でも、ちょっと日当りが悪いんですよね。^^;原因は私の家ですが、う~ん邪魔だ・・・。

(平屋建てにすれば良かったな~。)