茨城旅 13 竜神大吊橋(常陸太田市) | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

なぬ!?

バンジー!!??



バンジーだ



吊り橋を渡るのにも利用料が必要です



…この吊り橋の真ん中から飛び降りるって!

しかも19,000円も払ってですよアセアセダッシュ



おおおおお

実際の方が写真で見るより怖いです〜😱

スリリングな世界です



最高の景色ですよ♪



全長375mの吊り橋の真ん中、あそこから飛び降りるのね‼️ちょうど真ん中辺に三角形の入り口あるでしょ



ここね〜

わたくしが見ている間に2人飛び降りましたよ



後でお土産売り場に寄った時

〝現場写真〟が飾ってありました

ちなみに同日の2回目挑戦は8,000円ですって

(^_^)(^_^)(^_^)タラー



吊り橋の真ん中がスケルトンになってます

写真は幸いなことに(笑)光っちゃってるのとガラス?表面の傷が多くてよく見えませんが、実際にはよく見えるんですよー♪



ちょうどバンジーの道具も置いてありました

私が吊り橋を渡り切った頃

飛び降りた人がいたんですキラキラニコニコ



この辺りはハイキングコースになっていて、先の写真に写っていた竜神湖や周辺の林道を散策してマイナスイオンをたっぷり浴びる楽しみ方もおすすめとのことでしたニコニコ



吊り橋を渡った先には〔木精(もり)の鐘〕という愛・希望・幸福をあらわす3種類の音色がこだまする「竜神カリヨン」なるものがあり、100円払って鐘🔔を鳴らし黄色のカードが出たら、売店でソフトクリーム🍦がもらえるというキャンペーンを行なっていました



でもわたくしはそれよりも

こちらのガチャガチャの方が気になりました



はいもちろん♡400円払って(笑)

髪飾りゴムだったですけど流石に無理(笑)