カルディのケーキ(渋谷・サクラステージ) | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

何かのSNSで、渋谷サクラステージにKALDIが出来て、店舗限定のオリジナルケーキを発売したという情報をキャッチ。早速行ってきましたショートケーキ


とはいってもわざわざ出向くのではなく、あくまでもついで(笑)渋谷は都心にお出かけの時の乗換駅だったりするからねニコニコ


表参道でランチ帰りに山手線渋谷駅〔新南口〕


サクラステージに繋がる新しい改札口!初めて利用しました。そして現在も進化し続けているサクラステージへ向かいました、が…迷いまくり、KALDIはどこ?????笑



そしてKALDIのケーキ屋さんようやくめっけ目場所は分かりにくかったなあ〜笑


《店舗所在地》

渋谷サクラステージのSHIBUYAサイド 2階

「カルディ コーヒー ファーム」

渋谷サクラステージ店


〝渋谷〟とか〝SHIBUYA〟とか

〝サクラ〟とか〝SAKURA〟とか入り乱れる

いやあ、、、もーなんでも良いけど(笑)


【SHIBUYA SAKURA STAGE】というのがこのエリア全体の施設名みたいです



地図…真顔

なにこれ?

全部わかんない名称です

ごめんね…(^_^)アセアセ

これだけ見ても、この施設が渋谷駅周辺のどこら辺にあるのかわかりませんよね〜


私だってだいぶ考えました

左端にうす〜い文字で〔渋谷ストリーム〕というロゴを発見!ええッと〜ええッと、あ、これ知ってる、渋谷ストリーム、あるわよね、どこだっけ?あ、山手線の南口の渋谷川の傍に数年前出来たアレね。ってな具合です(笑)咄嗟にわからない渋谷の商業施設名。乱立しすぎ!

SHIBUYA 109

渋谷ヒカリエ

渋谷マークシティ(一部:渋谷フードショー)

渋谷フクラス(一部:渋谷東急プラザ)

渋谷スクランブルスクエア 

・・・ここまでは追い付いていけたキメてる拍手

でも…

渋谷ストリーム以降がアセアセアセアセアセアセ

ストリームっていう言葉が頭に根付かなくて(笑)

そこへもってきて「さくら」なんとか…

わたくしは元々「渋谷ストリーム」が1番名前が出てこない施設だから余計混乱してますニコニコアセアセ

・・・

おっと、、、ケーキ話に戻ります笑



二つ買ったんです

ショートケーキとサバラン

ふむ、確かにシールはKALDIのマークです



4センチ四方のショートケーキ🍰


側面2箇所にホワイトチョコシートです

これは斬新なアイデア(笑)ここだけ剥がしてショートケーキの部分を食べながらホワイトチョコシートをかじるって感じかな(笑)



SNSにて一口サイズとは情報を得ていたけど、本当に小さいな〜これでひとつ500円以上したと記憶


通りすがりじゃ買わない価格です



真上から。

早速実食!

なかなか美味!!


ついでがあればまた買っても良いかも(笑)ホワイトチョコシートの甘さがショートケーキ本体にマッチしてましたニコニコラブラブ


サバランも美味しかったようです♪

確かオレンジ風味って書いてありました

他にあと数種類、モンブランとフロマージュケーキだっけかな、ありましたよ。


ここのカルディは通常の物販に加えてカフェ「カルディーノ」そして今回新しい試みのベイク&カフェコーナー。約10種類くらいのラインナップみたいだから、カフェ利用で食べても良いかもしれないと思います。


奥沢クピドのパンも並んでいたよ。武蔵小山のカフェカルディーノが閉店してしまったから、クピドのパンも買えなくて寂しく思っていたところ。次回訪問したらパンも購入してレポしたいと思います。なんてったって、とってもデッカい「バブカ」を販売していたのが目につきましたよニコニコ


ではまた口笛バイバイ