アメリゴべスプッチ号を見るために | わんたママのブログ

わんたママのブログ

話題のブーランジェリーから生まれたパン、地元に根ざしたパン屋さんから生まれたパン、工場で生産されてスーパーやコンビニに並べられたパン。どれも作り手のこだわりがあるはず!そんな気持ちを持ちながら味わって感じ取ったことをつづって行きます。パンを食べて皆で幸せに暮らしましょ!

8月26日


ワクワク❤︎🇮🇹

╰(*´︶`*)╯♡



イタリアの船を見るために

そう、ただ見るだけなのにワクワクニコニコ

りんかい線に乗ってワクワク照れ

〔国際展示場駅〕で下車して歩くらしいけど〜

炎暑っつそーだなー笑い泣きアセアセ



ってか泣下車駅ひとつ間違えた〜隣の〔東京テレポート駅〕の方が近かったよー 

もっとも、最寄駅はゆりかもめの「東京国際クルーズターミナル駅」なんだけどね、、、そこからは歩いても2、3分なの。


帰りはゆりかもめで帰ろうかな爆笑汗

・・・・・・


ヤバイな〜相変わらず間抜けなわんたママですが前向きです。実は一件所用をこなしてから向かう予定で家を出たのですが、行った先がまさかの90分間の昼休みで閉まっていてあえなく撃沈 そういう場面も多いわんたママ。なぜ?笑



Googleマップで国際展示場駅からでもまっすぐ行けば港まで辿り着くことは確認済み


こんなことでもなければ普段くることもないエリアです真顔汗アメリゴ・ぺスプッチ号まだ見えないかなあ、楽しみだなあ



さっきの駅からだと徒歩約30分かなあ

でも歩くしかないから…暑いよー笑


もうここら辺は海だよー🌊



15分くらい歩いたかな、あの辺フジテレビのあたりだよね!?あの辺りまで行けばいいのよニコニコ



綺麗な花ハート



和むなあ



暑いけど〜


所用すっ飛ばして予定より早く現地付近に到着しているからのんびり楽しみながら歩いてます



ようやっとここまで

世界の旗がはためいてます

〔東京国際交流館 プラザ平成〕

海外からの留学生たちが利用する施設みたいです


その中の通路を抜けます、すると…



見て!宗谷です船

南極観測船 宗谷です

タロとジロの物語思い出しますねトイプードルパグ



そうか、この辺りは子供たちと何度も来たっけニコニコあの頃、この船の隣に流れるプールがあったわよね、無かったっけ?見る影もないわね


でも船の近くが屋外プールだったわよ浮き輪波



あ、あれに見えるは「船の科学館」

ここへもよく行ったわ



改修工事中なのかしら

解体してるのかな、、、時代だわねー



あ!🇮🇹イタリアの旗が見えたわラブ

あそこね‼️